|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1957
いつも携帯しているIT・デジタル機器がある?
投票結果
69
31
631票
285票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年07月31日より
2006年08月04日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
戸田江里子 ハッピーコム代表取締役
電子マネーの実用化に伴い、携帯電話やICカードがお財布の代わりになり、手帳も書籍も電子化される時代とな……
議長コメントを全文読む
4日目までに届いている投稿から...
デジタルカメラにテキストを (airy・神奈川・パートナー有・41歳)
携帯電話とデジタルカメラがいつも携帯しているデジタルアイテムです。カメラはビジュアルメモとして使っているのですが、電話のカメラ機能も上がったとはいえ、写真を撮らせていただくのに電話を向けるのはどうしても抵抗があるので、使い分けをしています。だいぶコンパクトになってきて、電池の持ちもよく、色もきれいになりましたが、たとえば画像といっしょに文字を書き込んだりできるような簡単な入力機能ができるとうれしいです。
これからのユビキタス社会 (みどりんご・広島・パートナー無・23歳)
これからのユビキタス社会を考えたら、人々はデジタル機器を必ず1つ以上は持ち歩くことになるのではないでしょうか? JRの宣伝ポスターに、スイカが使えるお財布携帯をかざすと情報が取れる広告が、つい先日出てきました。電子マネーも広がっていっています。そのうち財布はお財布携帯、手帳は携帯のスケジュール帳となり、カバンの中はすっきりする時代がくるのではないかと私は思っています。多分その先は、インプラントかアクセサリー系で、「持ち歩く」という感覚もなくなっているのではないでしょうか。
持続時間 (かすが)
電車などの移動中には、メールチェックとニュースのチェックをしています。パソコンだと重くて持ち歩けませんが、携帯だと大丈夫。もう少し、電池の持続時間が長いことが希望です。
5日目の円卓会議の議論は...
「持ち歩きたくなるデザイン」
電子マネーの実用化に伴い、携帯電話やICカードがお財布の代わりになり、手帳も書籍も電子化される時代となりました。データの紛失、偽造など不安な点もありますが、バッグの中に収まるIT・デジタル機器がいろいろな役割を果たしてくれると思うと、バッグがドラえもんのポケットのようで、楽しくなります。近い将来、腕時計にPC機能がついた「ウエアラブルPC」、「ウエアブル携帯電話」など、身に着けるIT・デジタル機器も一般的になってくるのではないでしょうか。
持ち歩きたい機器にはデザイン性やファッション性も重要かなと思っています。黒やメタルグレーの機器だと金属の塊を持ち歩いている感じがしてあまり好きではありません。そんな普段の思いから、私は、自分の会社のスタッフや協力メンバーと一緒に、持ち歩きたいノートパソコンとノートパソコンを入れたいバッグを商品開発しました。
IT・デジタル機器を持ち歩き愛用することで、時間の有効活用、情報入手が可能となり、生活の幅が広がることは間違いありません。自分にあった商品選び、活用法を考えていきたいです。1週間、ありがとうございました。
戸田江里子
ハッピーコム代表取締役
「ワンセグ放送を見たいですか?」
手軽に楽しめるワンセグ
「おサイフケータイを使ってみたいですか?」
安全性のことも考えて、「ケータイ革命」を先導
「お気に入りのデジタル製品ありますか?」
生活を豊かにしてくれるツールだからこそ
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|