|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1825
今、投資したいものってある?
投票結果
57
43
350票
268票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2006年02月20日より
2006年02月24日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
木村佳子 株式評論家 ファイナンシャルプランナー
自分への投資!! うーん、いいですなぁ。同感でございまする。外側に投資するか中側か? 悩むところですが……
議長コメントを全文読む
1日目までに届いている投稿から...
私に投資! (月乃・奈良・パートナー無・28歳)
一番投資したいのはズバリ「私」です! 投資対象はあまりに多く、また以前より投資もしやすい環境になっている(インターネット上での取引など)現代ですので、より賢く投資生活を送るための知識をまずつけなければと思っています。そういった知識を身につけるためにも、自分に投資(資格を取ったり、講習を受けたりなど)を惜しみなくしたいと思います。
社会貢献度に投資する商品 (chezclara・東京・パートナー有・49歳)
会社の株を買いたいと思います。が、その条件として、その会社がどのくらい社会貢献をしているか、環境に負荷を与えない業務内容か、そして女性やハンディキャッパーの雇用状況などを重要視したいと思います。このような金融商品があれば、もっと投資をしたいと思います。
自分自身に! (Ljungberg・大阪・パートナー有・33歳)
今、一番投資したいのは自分自身です。本や習い事といった知的分野から、ファッションやスタイルの維持といった美的分野まで。そのためには、決まった給与から、いかに投資できるお金を捻出するか……。今や銀行にお金を預けていても、増えるわけではないので、株や投資信託などを通じて、知的好奇心を補いつつ、自分に投資する資金がつくれればいいな、と思っています。
インドが気になる! (aibe・大阪・パートナー有・30歳)
インドの投資信託を積み立てていますが、なかなか好調です。仕事柄、発注元がインドの仕事を請け負うことがあります。ある程度英語の基盤があり、ITに強く、BRICSのなかでは一番期待しています。個別の株までは調べる時間がないですし、取り扱いもほとんどないようですが、いつかは……と思っています。
投資はしてみたいのですが (みなみ・東京・パートナー有・40歳)
普通預金に寝かしていても、金利はたかが知れてるので投資したいとは思います。でも、何に投資をしたらいいのか……と、途方に暮れているのが現状です。ライブドアショックのようなことがあると、「今が買い時」と思ったり、「こういうことがあるから用心しなくては」と思ったりして、最初の一歩が踏み出せません。
本気で応援する投資をしたい (ヤヨ・東京・パートナー有・34歳)
ライブドアのおかげで少し考えが変わり、投資したいものを探しています。プチリッチになれたらいいな……と昨年から株式投資を始めましたが、「なんとなく好き」「なんだか調子よさそう」という基準で銘柄を選んでいました。でも、ライブドアの事件で、ただ転がして利ざやを稼ぐことに投資の本質はないような気がしたのです。本気でがんばってほしいと思える企業をみつけて投資したいと思います。
将来的に興味があります (Michael・奈良)
今は興味ありませんが、将来的に興味があります。もし、投資するなら、これから必要になりそうで、基幹になる技術に注目したいです。たとえば、太陽光発電や波力発電のエネルギー技術や、海水から真水(飲料水)を作る技術などです。投資の対象やタイミングを見極めるツボがあれば知りたいです。
2日目の円卓会議の議論は...
自分への投資大人気!!
自分への投資!! うーん、いいですなぁ。同感でございまする。外側に投資するか中側か? 悩むところですが、やっぱ即効性があるのは外側かも?! ミバを気にする人なら、まずは歯とかいっちゃってみる?
たとえば歯の矯正は約100万円なり! 歯に接着剤で矯正具をつけ数年縛るのではなく、一気に芸能人のような歯にすげ替える場合、一本15万円はかかるようです。次はお肌だ! 肌質を改善する専門家による各種治療には数万円〜何十万円(上限ナシ)。上から下までオールデザイナーズで決めるとすると、被服費30万円は必要? はぁぁぁぁ……。
しかし、服だけでは済みませんぞ。靴、バック。そんな格好じゃ電車じゃなく、ベントレーとかポルシェでの移動が必要かも? となるとイケメン、アッシーの確保の必要! 若いときゃ、アッシーくらいナニゲに確保できたかもですが、法定耐用年数に近い(?)妙齢の女性ともなるとこっちがメッシー、飲み代モッチーにならねば難しい(と思う、特に私の場合は!)。
次は自分の中身に投資編。パソコンスキルアップ、語学(もはやバイリンガルは当たり前。目指せ! 最低ラインとしてトリリンガル!)、ボティシェイプもしたいですね。スポーツクラブでは5万円くらいでトレーナーによる指導が受けられます。
ほか、ゴルフ、乗馬、ドローイング、ソムリエ、パティシエ、書道、香道、着付け、サルサ、社交ダンス、ヨガ、声楽……。こんなあたりがやってみたい自己投資かも。ま、年間安く見積もって10万仕事と思ってよい。
とはいえ人間、基本は健康と愛嬌です。どんなにスキルを磨いても健康でなければ仕事の継続は難しいですし、早死してしまえば元も子もない。早死すれぱ「それ見たことか」と後々、ほくそえまれてしまうのも癪だ!
だから人間ドックに入るのもお勧め自己投資。私は昨年、がんがどうか一発回答が期待できるpet診断にン十万円。大腸ファイバー、子宮MRIに数万円かけて超健康体を確認。健康に投資して心晴れ晴れってもの実にいいもんです。これに先進血液検査をするのがいいんですってね。やった人が17万円は安いといっていました。
また、どんなに健康でスキルがあって頭がよくても愛嬌がなければ人から愛されません。愛がない人生はつらいぞ。「成果を刈り取る人生」よりも「種まき人生」。愛されるには奪うよりも受け取ったものを何倍にもして返す心が必要なのだ!
それと大切なことは「礼儀」とか「マナー」だと思いません? 外見がどっこいなら「礼儀」「マナー」のちゃんとした人の方が私は好きだな。相手と自分の距離をどう測っているか、自分の心の中を相手に問わず語らず見せてしまうのが礼儀やマナー。能力があっても礼儀、マナーで人を怒らせてはしっぺ返しにあってしまう。
和のラッピングの先生が「折り目正しく」という言葉の語源をテレビで説明しておられたけれど、贈答に使う紙は心を表すものだそう。折り目正しく生きられるように、何か「ちゃんとしたことを習いたい」って思いますよね。
というわけで、あなたが投資したいものって何ですか? 投資に使える金額ってどれくらい? インドに対する投資は明日、レポートいたしますのでお楽しみに!
木村佳子
株式評論家 ファイナンシャルプランナー
「マネーの勉強会に参加したことありますか?」
「意識付け」的なものと「実利志向」のもの。
「そろそろ貯金より株を買いたいと思う?」
株式投資を避けられない時代に。
「初心者でも上手に株と付き合える!」
「カレンダー投資法」とは?
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|