|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
今週のテーマ
会議番号:1708
アフィリエイトに興味ありますか?
投票結果
63
37
569票
337票
この会議への投票・投稿は
募集を締め切りました。
【開催期間】
2005年09月12日より
2005年09月16日まで
円卓会議とは
このテーマの議長
荒木裕子 月刊『マネープラス』編集長
本日もいろいろな投稿ありがとうございます。その中でなるほど、と思ったのは『口コミでご褒美ももらえたら……
議長コメントを全文読む
2日目までに届いている投稿から...
実際始めてみると (ぴっこりーの・神奈川・パートナー有・37歳)
すでに大手ポータルサイトでブログ開設しており、そこでやっています。やってみてわかったのですが、マメに更新しないと見てくれる人が増えません。それから、載せる商品などもブログに関連してるものというよりも、今チマタで評判のものなど流行を追わないとクリックされづらいですね。自分でいくらいいと思って載せても、若い人の関心と離れたものは効果低いです。商売を考える方は、かなりの努力が必要かと……、ポイントではなく現金で溜まっていますが、振りこめる金額にまとまるまで運営側も振り込めないので、私は当分お預けです……。
メリット、デメリットは? (杏 あい・埼玉)
とても興味があります。けれども、なんとなくしか知識がなくて、始めてみたいけれど遠巻きに見ているような感じです。メリットデメリット、手間などがどのようなものか、簡単にわかればいいなと思います。
詳しくないのですが…… (イデアリスト・鹿児島・パートナー有・38歳)
しばらくパソコンから遠ざかっていたのでブログという言葉さえ知らなかった私。最近になってパソコン雑誌コーナーなどで「アフィリエイトで稼ぐ」などの文字を目にするようになりましたが、具体的なやり方などは全然わかりません。リスクなどはどうなのでしょう。あまり詳しくない人でも安全にできることなのでしょうか?
商品の不具合に対する責任は? (mabuhay・東京・パートナー有・30歳)
以前テレビで取り上げられていたのですが、小さなお子さんのいる女性が「子どもを外に預けなくても自宅でできる」と言っていました。なるほど、自分も同じ状況になったら、ちょっとやってみたいなと思いました。しかし、商品などの紹介をする側はもしその商品に不具合があっても責任を問われないのですよね? その分、比較的気軽にこのサービスを始めることができるのでしょうが、それで問題は起こらないのかしら、と疑問にも思いました。
自分が良いと思うものなら (ナチュラル・兵庫・パートナー無・33歳)
アフィリエイトに興味があります。ただし、お金儲けのためではなく自分自身が良いと思うものを紹介して、他の方々が同様に面白いと思っていただいたり、楽しいと共感してくれる事が楽しそうだなと思います。
口コミでご褒美も (うふふ・徳島・パートナー有・41歳)
私も1カ所だけアフィリエイトに参加しています。本当に気に入っているお店だけ。口コミでご褒美ももらえたらうれしいですね!
3日目の円卓会議の議論は...
成功する秘訣は自分の個性を出すこと
本日もいろいろな投稿ありがとうございます。その中でなるほど、と思ったのは『口コミでご褒美ももらえたらうれしいですね』という、うふふさんの投稿。そう、アフィリエイトは、あなたがいいと思うものをネット上の口コミで広め、それで手数料をもらうという、いわば仲間作り広場なのです。
またmabuhayさんの、『小さなお子さんのいる女性が「子どもを外に預けなくても自宅でできる」と言っていました』という投稿のように、子どもがいる、本業が忙しいなど時間的制約がある方にも人気です。
さて、実際アフィリエイトを始めよう、というときはまずどうしたらいいか……、代表的な例は、まず大手ポータルサイトに会員登録をし、アフィリエイトあるいはブログ開設の入力をします。入力は指定のフォーマットに添ってやればOK。日ごろイー・ウーマンのサイトで情報収集しておられる方なら、カンタンにできる入力です。
むしろアフィリエイトで成功する秘訣は『自分の個性を出せること』。ちなみに、『マネープラス』ライターで、実際にブログでアフィリエイトしている小股さんのブログ「アジア雑貨シャンティ」を紹介しましょう。ご覧いただければわかりやすいと思いますが、アジアンテイストのグッズを集めており、また、マメに(目標)更新することが、ファンがつく決め手。たとえば起きてするブログを更新、という習慣をつければスムーズですよね。
ただそうは言ってもまだきっかけが……という方は、アフィリエイトプログラムを行っているポータルサイトに詳しい解説がありますのでご覧ください。セキュリティなどが心配、という声もありますが、基本的にすでにネットで開業しているショップの商品をいわば【代理店】として売るわけなので、個人で負うリスクは小さいと考えてよいでしょう。
明日は実際開業したあとのコツなどを……、さらなる投稿、お待ちしています。
荒木裕子
月刊『マネープラス』編集長
このジャンルの過去円卓会議をチェック
このジャンルのトップページへ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|