自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ユーミン・ワールド

Yumingカバーアルバム『OVER THE SKY:Yuming International Cover Album』


時空間を超えたサウンドのタペストリー

【写真】『OVER THE SKY:Yuming International Cover Album』

今年デビュー30周年を迎え、その輝きをいっそう強めたYuming。昨年12月にリリースされた『Queen's Fellows Yuming 30th Anniversary cover album』では、Yumingの楽曲を鬼束ちひろ、椎名林檎、小野リサ、井上陽水など世代を超えたアーティストがカバー、その楽曲のすばらしさを再認識する機会となりました。

そして新たな感動が再び! 7月16日、今度は世界のアーティストたちによるカバーアルバムが登場したのです。その名も、『OVER THE SKY:Yuming International Cover Album』。

今回のアルバムでは、70年代、80年代、90年代、現代と、それぞれの時代を超えて活躍する10組の海外アーティストがYumingの名曲をカバー。プロデューサーは、スモーキー・ロビンソン、ケニー・G、マイケル・ボルトンほか、数多くのヒットを生んだ「チューダコフ&ブネッタ」(2人とも元CRACKIN' のメンバー)などで、参加アーティストの特長と楽曲の良さを最大限に生かしたサウンド・プロダクションが、アルバム全体の質感を高めています。

1曲目は、出だしのパーカッションが、おしゃれな雨の街へ連れて行ってくれる「冷たい雨 / GENTLE RAIN」。さわやかで味のあるヴォーカルは、AORファンには懐かしいスティーヴン・ビショップ。なじみ深いYumingの楽曲だけど、新しい洋楽を聴いているみたいにも思えるのが不思議。

哀愁たっぷりのボサノヴァ調アレンジとマイケル・フランクスのハスキーな声で、大人ゴコロに切なく甘く訴える「あの日にかえりたい / SOMEWHERE IN THE RAIN」。早くその世界を味わいたい、というあなたは、下のボタンをクリックして試聴サイトへGo! 一度聴いたらクセになりますよ!

試聴するYumingのオリジナル楽曲の試聴もできます

ラヴソングの帝王、ピーボ・ブライソンが歌う「霧雨で見えない / HOW CAN I BREATHE」、ゴスペルでも活躍するオリータ・アダムスの艶やかでソウルフルな歌声が響く「最後の嘘 / THE LAST LIE」……。70年代にアコースティックなポップロック(当時はフォークロックと呼ばれてました)で一世を風靡(ふうび)したアメリカが歌うのは、「Hello, my friend / HELLO, MY FRIEND」。Yumingの楽曲を聴きながら、西海岸Ventura Highwayの映像が浮かんでは消えるよう。

そんなふうに、過去と現在、TOKYOとどこか遠い国の街が絡み合い、新たなタペストリーを織り上げたようなサウンドたち。YumingファンにもAORファンにも、スタンダードポップスが好きな方にも要チェックのアルバムです。

【写真】ユーミンSHANGLILA

現在『シャングリラII』を行っているユーミン
> シャングリラ公式サイトへ

■Yumingからのメッセージ

本当に作曲者としてもうれしい限りのアルバムが出来ました。

単なるカバーアルバムというより、1曲1曲それぞれがオリジナリティに溢れた、すごくクリエイティブなエネルギーがいっぱいのアルバムです。「ヒット曲先にあり」という作りではなく、それぞれのアーティストが普段やっているサウンドプロダクションで、気心の知れたミュージシャン・プロデューサー達と「歌世界」をすごく広げてくれていると思います。しかも、今“来てます!”感のする’80年代の豊かなキラキラした音世界が広がっていて、生活の中でふと流れていたら、ゴージャスで豊かな気持ちになってもらえると思います。人によっては、オリジナルの詞をつけてくれて、完全に自分のものにして歌ってくれたりして、私も1リスナーになれるアルバムです。

●楽曲
  1. スティーヴン・ビショップ「冷たい雨 / GENTLE RAIN」
  2. ベス・ニールセン・チャップマン「A HAPPY NEW YEAR / A HAPPY NEW YEAR」
  3. マイケル・フランクス「あの日にかえりたい / SOMEWHERE IN THE RAIN」
  4. リタ・クーリッジ「卒業写真 / GRADUATION PHOTOGRAPH」
  5. アメリカ「Hello, my friend / HELLO, MY FRIEND」
  6. パティ・オースティン「朝陽の中で微笑んで / IN THE MORNING LIGHT」
  7. ピーボ・ブライソン「霧雨で見えない / HOW CAN I BREATHE」
  8. オリータ・アダムス「最後の嘘 / THE LAST LIE」
  9. ポーリン・ウィルソン (ex シーウィンド)「Carry on / CARRY ON」
  10. ジェイク・シマブクロ「春よ、来い」

参加アーティストのプロフィール
Yumingオリジナル曲の試聴もできます。
Yumingオフィシャルサイト

このリポートを読まれて、感じたこと、考えたことをぜひ教えてください。あなたのご意見をお待ちしています。

投稿する


ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english