自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ディーヴァ、光の軌跡

中丸三千繪


新たなディーヴァ伝説が、今 中丸三千繪最新アルバム『Adagietto〜アダージェット』

中丸三千繪

「カラスが生きていたら、三千繪に会わせたかった」。生前のマリア・カラスと同じ舞台で活躍した指揮者らにそう言わしめたオペラ歌手、中丸三千繪さん。日本が誇る世界のディーヴァが、約7年ぶりのニュー・アルバム『Adagietto〜アダージェット』を3月17日にリリース。

声楽コンクールの最高峰「マリア・カラス国際声楽コンクール」で日本人として初めて優勝。以来、プリマドンナとして世界中のオペラハウスで華やかな喝さいを浴びながらも、より高いレベルで歌い続けるためにと厳しいトレーニングを開始。12人ものコーチについて、肉体と精神を徹底的に鍛えたそうです。

鍛え上げられた心と体が放つ、さらに磨きのかかった声。ニュー・アルバム『Adagietto〜アダージェット』には、中丸三千繪さんの新たな魅力が集約されています。

収録された全15曲のほとんどが、クラシックファンでなくてもどこかで耳にしたことのある曲。タイトル曲、マーラーの「アダージェット」やラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」では、美しい名旋律をヴォーカリーズ・アレンジ(ヴォーカルを歌としてではなく楽器として見立てた手法)で聴かせてくれます。

彼女自身も舞台で何度も歌い、オペラといえばこの曲が思い浮かぶ人も多い歌劇「蝶々夫人」の「ある晴れた日に」や、マリア・カラスも歌った名アリアの数々を、愛にあふれるソプラノで熱唱。

ひときわ澄みきった声で歌い上げているのは、マリア・カラス国際声楽コンクールで優勝した思い出の曲、シャルパンティエの「その日から」。そして、映画『ニュー・シネマ・パラダイス』のクライマックスで見る人みなを泣かせた、モリコーネの「チネマ・パラディーゾ」をイタリア語でゴージャスに。チャップリンの映画『ライムライト』の中で流れるテリーのテーマ「エターナリー」は、切なく胸に迫ります。

その深くて温かい、優美な声に身をゆだねていると、気持ちがゆるやかにほどけ、まるで声の揺りかごにゆられているよう。それは、とてもぜいたくなくつろぎを与えてくれます。「人に感動を与えるためには、人の何倍も感動しなくては」という中丸三千繪さん。彼女が歌う、さまざまな女性の愛の形、そして彼女自身の生きざまにも思いをはせながら、『Adagietto〜アダージェット』を聴き、至福のひとときを味わってみませんか。

●中丸三千繪『Adagietto〜アダージェット』
中丸三千繪

TOCE-55629 ¥2,800(税込み)



ディーヴァ、光の軌跡
ユーミン・ワールド
コンサート、行ってきました
ミュージカルへ行こう!
ハーモニーインタビュー
バックステージ
新しいミュージック発見!
大人のCD
私のレッスン
Myセピアストーリー
小さなモーツァルトたち




●HMVで中丸三千繪のCDを検索/購入もできます 
[GO]をクリック!

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english