ホーム > クルマ@ > 進化するクルマMap> ドライブにワンポイント情報


楽しい小旅行のはずが、山の中で道に迷い、走り回るうちにクルマはガス欠……。そんなこと、まさか自分の身に起きるはずがないと思っていませんか。めったにあることではないけれど、万一の可能性があります。小旅行となれば、ほとんどの方は飲み物や食料をクルマに持ち込みますよね。「クルマの空腹」にも備えて、ガソリンを積んでおきましょう。安全でコンパクトな缶詰めタイプのガソリンが出回っています。1リットルぐらいの缶詰めなら、女性でも簡単に扱えます。ガス欠はもちろん災害など緊急時の備蓄用としても、トランクに積んでおくと心強いものです。
また、自宅に「非常用セット」があっても、クルマには置いていないほうが多いようです。いざという時のための消火具や非常信号灯はありますか? ハンマーは? 事故などでドアが開かなくなった時、窓を割って外へ脱出しなければなりませんが、クルマのガラスはそう簡単には割れません。ガラス粉砕用のハンマーをダッシュボードに入れておくと、非常事態の時に役立ちます。
自宅の非常持ち出しセットのように、必要なものをリュックやカバンに積めて車内に備えておけば、さらに安心。ダッシュボードに収まらなければ足元や後部座席など、すぐに手の届く場所に置くことが大切です。寸秒を争う緊急時、トランクを開けて取り出している余裕はありません。
より快適で安全な行楽のために。お出かけ前にチェックして、いざという時への備えも万全にしておきたいものです。
|
 |
 |