|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第42回(1) 2006/10/31
北朝鮮とはどんな国? その2
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
先週から北朝鮮について解説しています。先週は、私の目で見た平壌の市民生活でした。今週は、北朝鮮がどんな国家なのかを見てみましょう。
労働党が国家を指導する
中国が中国共産党によって支配されているように、北朝鮮の憲法第11条には、「朝鮮民主主義人民共和国は、朝鮮労働党の領導の下にすべての活動を行う」と書いてあります。国家が、政党の下に位置しているのです。
たとえば日本では、日本という国家の中に自民党や民主党という政党が存在しています。選挙の結果、自民党が国会で多数を占めれば、総理大臣を出し、総理が内閣を組織して政府を構成します。この政府が政治を行う仕組みになっていますね。
しかし北朝鮮は、一番上に朝鮮労働党が位置し、国家のあらゆる機関は、朝鮮労働党の指導に従わなければならないのです。
国家のあらゆる機関ということは、検察も裁判所も、朝鮮労働党の指示に従うことになります。誰を裁判にかけ、有罪にし、懲役何年にするか、というところまで、朝鮮労働党が決めてしまうのです。
朝鮮労働党のトップである総書記は金正日ですから、国家は金正日の命令に従うことになります。金正日総書記がすべてを支配する仕組みになっているのです。
金正日の父親の故・金日成は、朝鮮労働党のトップであると共に、北朝鮮という国家のトップである主席を兼務していました。主席とは、英語で言えばプレジデント。つまり大統領です。
国家の大統領として国家の組織に指示を下すのは、国家の仕組みとして理解できます。ところが、金日成主席が死去すると、そもそも主席というポストをなくしてしまったのです。「主席と呼べるのは金日成だけ」という考え方からです。
では、金正日は、国家組織ではどのポストにいるのか……
記事の続きを読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|