|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第40回(1) 2006/10/17
「周辺事態」とは?
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
バックナンバーを見る
しばらく海外取材に行っていて、この連載をお休みしていました。失礼しました。今週から再開します。
休んでいる間に、北朝鮮が核実験を実施してしまいましたね。今週は、この問題を取り上げます。
米軍、貨物船の立入り検査へ
北朝鮮に対して、国連の安全保障理事会が経済制裁を決議しました。この決議には、北朝鮮の港に出入りする貨物船の積み荷の立入り検査ができることも盛り込まれています。米軍は、北朝鮮周辺の海域で、北朝鮮の貨物船の立ち入り検査をすることになりそうです。北朝鮮が武器や核兵器の部品を輸入していないか、あるいは逆に輸出しようとしていないか、強制的に検査するのです。
では、この米軍の行動に対して、日本はどうすべきなのか。あるいは、何ができるのでしょうか。これが今後の論点になりそうです。
そこで日本政府が検討しているのが、「周辺事態」と認定し、米軍の行動を日本の自衛隊が支援するという方法です。「周辺事態」とは、以前に大きな政治問題になったことを覚えていらっしゃる人も多いと思います。国会で大論戦の末、1999年、「周辺事態法」という法律が成立しました。この法律が、いよいよ使われることになりそうなのです。
この「周辺事態」とは、何のことでしょうか……
記事の続きを読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|