
人間のエゴをペットに向けているのでは? (NS・東京・パートナー有・34歳)
まったくもってそう思いませんし、思えません。動物は好きですし、家族の一員としてとても大切な存在だとは思いますが、それが高級でなければならない、あるいは高級であることがステイタスだなんて考えたこともありません。もっと言うなら、着せ替え人形のように洋服やらアクセサリーを付けさせるのも理解できないです……。人間のエゴがペットに向けられているような気がしてなりません。
まるでワンちゃん品評会(kumis・神奈川・パートナー無・30歳)
我が家の近くに「グランベリーモール」というアウトレットモールがあります。そこの中にペットショップがあるためか、犬を連れた人が本当に多いのが特徴です。しかし、そこに連れられてくる犬は全ていわゆる「ブランド犬」です。雑種は見たことがありません。まるで我が家のワンちゃん品評会会場です。犬を連れて楽しくお買い物ってとても楽しそうですが、雑種を飼っている人は連れて行ける雰囲気がなく可哀想だなとおもいました。高級ペットが全てではない! 今、猫を飼いたいと考えているのですが、ネットで里親を募集されている方に連絡を取るつもりです。
わが家の犬は、拾い犬かもらい犬(トラかな・大阪・パートナー無・27歳)
我が家は犬を絶えず飼っていますが、お金で買ったことはありません。拾い犬かもらい犬です。最近、高級ペットはブランド品にしか思っていない人が増えているように思います。シベリアンハスキーの老犬を見るとつらくなりますし、チワワ・トイプードルなど流行としか思えませんし、そういう人間の欲望に振り回されている(繁殖させられている)動物が不憫でなりません……。ごく一部の人だけだとは思いますが……。
血統書付きも雑種も、命の重さは同じ(Atlanta・神奈川・パートナー有・46歳)
今まで拾ったり人に頼まれたりして犬・猫を育ててきた私から見ると、命をアクセサリーのようにみなす価値観は「何なんだ!」と思ってしまいます。 高いお金を払って手に入れたペットをステイタスと感じている人は、ペットが病気や怪我をしたらどうするんでしょう。引越し先で飼えないことがわかったら捨てるんでしょうか。今飼っている猫は、多分クリスマスか誕生日にギフトとして贈られ、引越しで飼い切れなくなり、捨てられた子です。10年経った今でも、突然無意味に怯えることがあります。「こんなトラウマを植えつけた奴は誰だ!」って、とても悲しくなります。ステイタスを求める人は、血統書付でも雑種でも命の重さは同じって、わかっているんだろうか……。
生き物を飼うことの意味が変わってきている? (すてねこ・大阪・パートナー無・36歳)
今どのペットショップに行っても、「血統書付き」が当たり前で、お値段もかなり高め。実際ブリーダー等でお金をかけてきてるから、仕方がないとは思いますが……。中には、ある程度躾ができてたり、様々な躾教室にいくペットも多いとか。それが良いとか悪いとかという気はありませんが、なんとなく生き物やペットを飼うっていう意味が、変わってきてるような気もします。動物と暮らす中で教えられること、生命の大切さや、責任等いっぱいあると思いますが、それはなにも高級であるだけでなく、最近ほとんど見ることができなくなった「雑種」でも十分可能だと思うのですが……。高級なペットじゃなければ飼う意味が無いんでしょうか? アクセサリーじゃないんですしね。