

(しあわせうさこ・神奈川県・29歳)
大好きな犬と暮らすために、待って待ってやっと見つけたペットマンション。快適です! 洗面台も首輪がつなげてシャンプーできるようになっているし、その横にちょっとした台もついている。敷地には「わんちゃん共同スペース」もあって、もう、いたれりつくせり。待った甲斐があった。
(札幌・既婚・33歳)
夫が東京から札幌に転勤になった時、犬を飼う条件で引っ越し、約束どおり購入しました。今回札幌で新築マンションを購入しましたが、犬が一緒ということで眺望を捨てて、階下のない2階・角住戸を選びました。足音や泣き声で他の家の方に迷惑をかけにくいこと、近所を散歩させてもクレームがでにくい環境が選ぶ上で一番のポイントとなりました。今後は隣近所の人たちと上手にお付き合いできるようにがんばらなくては…!!
(前橋市・31歳)
友人がペットマンションに引越ししました。もう、すごい設備でびっくり。遊びに行っても臭いがしないと思ったら、壁、床が消臭仕様。獣医さんにもすぐに連絡が取れるらしく、犬も飼い主も大満足のようです。飼うなら、やっぱりペット専用マンションでしょうね。
(pipipi・横浜市・32歳)
最近ペットOKのマンションって増えましたよね?わたしも引越ししちゃいました。お散歩帰りの足洗い場や猫専用の出入り口、至れり尽せりで大満足。以前のマンションもOKだったけど、飼っていない人も住んでいるから、鳴き声やエレベータなどもとっても気を使っていました。今はご近所さん、みんな犬仲間だし前のマンションより友達も増えて情報交換もできる。今の生活は楽しいです。
(sari・逗子市・29歳)
ネコと一緒に住みたいのですが、やっぱり臭ってしまうし、夜鳴くし…。ペットOKの物件ってほんとに見つからないのですが、どうやって見つけたらいいんですか?

(スタビッチ・大阪・未婚・29歳)
築が古かったりするマンションは増えたと聞くけど、まだまだペット可のところは少ない。内緒で鳴かないペットを飼うしかないのかな?そんな人は多いハズ。「ペット可」にして「ペット飼います」と宣言した方が衛生的にも気を付けるのでは?それなりのルールも必要だと思うけど。
(京・未婚・23歳)
ペットなんて、飼う余裕が無い。自分の事でいっぱいだし、一人暮しだからペットなんて飼ったら簡単に出掛けられなくなりそう。家族がいたら、マンションで迷惑掛けたり掛けられたりするよりは、一軒家で飼いたい。
(アールコウ・鹿児島・40歳)
今のマンションは動物ダメ! なんだけど、こっそり隠れて飼っているところが何件もあります。友人もそのひとり。動物をかいだしてから、彼女の部屋に遊びに行くことがなくなりました。動物は苦手です。というより、嫌い。とにかくダメ。規則は守ってほしいな。ちなみに、その友人は、ペットと暮らすために、今、一軒家を建築中です。うさぎ一匹、ネコ2匹。で、犬が増える予定。集合住宅では、やはり苦手な人もいるということ。考えてほしい。
(きち・東京都)
とある夕方、台所の天井から水がしたたってきました。雨は降っていないし、しかも3階建ての2階。雨漏りするわけがないのですが、「ポタポタ」は、やがて「ボタボタ」に変わり、そして「ツーッ」と一筋の水の流れに。「こりゃ、マズイ」と思い、不動産の管理会社に電話して、上の階の部屋に合い鍵で入ると、水びたしの台所で、大きなネコが「ニャー」。どうやら押すだけで水が出る水道の蛇口を、ネコが触ってしまったようです。ペット禁止のマンションだったので、翌週、階上の住人は引っ越していきましたが、しばらくの間、わが家の天井には水抜きのためにあけた穴がぽっかりと……。ペットのいる人はペット専用マンションに住んでください。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!