自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/4/26(月) - 2004/4/30(金)
5日め

テーマ応援しているスポーツ選手、いますか?

今日のポイント

人間性、戦いに勝つための強い精神力も選手の魅力

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ゼッターランド ヨーコ
ゼッターランド ヨーコ スポーツキャスター

こんにちは! あっという間に最終日となってしまいました。ゴールデンウイーク目前、みなさんはどのように過ごされているでしょうか。今回のテーマ「応援するスポーツ選手はいますか」では、たくさんアクセスしてい……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ヤクルトの古田敦也選手を応援new(べんじゃみん・東京・パートナー有)

ヤクルトの古田敦也選手です。冷静な判断力と実力は超一級品だと尊敬しています。ところで、わたしは某私立高校の教師なのですが、一般入学の生徒と共に、スポーツ推薦入学の生徒も教えています。スポーツ推薦の生徒だと、「授業には出ているだけでいい、テストは白紙でも名前さえ書いてあればOK」などという学校もあるようですが、そういう教育は結局学校の売名行為としてしか生徒を見ておらず、また生徒も、万が一けがなどでスポーツの道を断念した時に困るのではないでしょうか。わたしの勤務先では、一般の生徒と同様に授業を受けているので、もちろん成績面で優遇することなく、勉強させています。

イチロー選手が気になるnew(文・兵庫・パートナー無・30代)

イチロー選手が気になります。プレーだけじゃなくて、彼の言動にインスピレーションを受けることが多く、尊敬しています。年々大変になると思いますが、頑張ってほしいです。

ハンマー投げの室伏広治選手を応援new(mamarin)

ハンマー投げの室伏広治選手です。一人で黙々と練習する姿勢や、あのダイナミックな競技においてミリ単位で回転を調整できる技術など、すばらしいと思います。アテネではぜひ金メダルを取ってほしいです。チームとしては女子ソフトボールを応援しています。ぜひアメリカに勝って、金メダルを取ってもらいたいです。

周囲の陰口を一掃するような勝利new(モンチッチ・東京・パートナー有・32歳)

柔道の谷亮子選手です。前回のシドニーの時には、マラソンの高橋選手ばかりが目立ちましたが、谷選手は、コンスタントに実績を残しています。今回、アテネ行きを決定付ける試合の時も、結婚したからダメだろうという周囲の陰口を一掃するような勝利。彼女にはこれからも頑張ってほしいと思います。

テコンドーの岡本依子選手を応援new(やまもと安芸・兵庫・パートナー無・22歳)

テコンドーの岡本依子選手です。文武両道で、何よりあのサッパリさに好感が持てます!

水泳の北島康介選手(みきじろう・神奈川・パートナー有・36歳)

年とともに、若い子たちの発言や行動が妙に気になることが増えてきましたが、スポーツで活躍する若者を見ると、すごくホッとして「日本もまだまだ大丈夫」と感じます。アテネオリンピックが数カ月後に控えていますが、わたしが最も期待する選手は水泳の北島康介選手です。日本人は勝つ実力は持っていても、メンタル面で弱く、本番で力を発揮できない選手が多かったのに、ここ数年、メンタル面も強くなってきたため、すばらしい結果を残す方々が増えてきたような気がします。その代表的な選手が北島選手だと思います。

へこまずに再び這い上がる姿に(ちゃぴママ・東京・パートナー有・34歳)

今、米大リーグ・カージナルスで活躍している田口壮選手です。年齢も近いので、より親しみを感じます。ゴジラ松井・イチローといった日本人の大型選手が華やかなプレーで観客を魅了する中、選手としてけっして体は大きくはないけれど、地道に頑張る彼の姿には心を打たれます。何回かマイナー行きを経験しても、へこまずに再び這い上がってくるのは本当に精神力が強くなければできないことだと思います。また今年も、ぜひ頑張って活躍してほしいです。

時には厳しく応援するのも必要?(shiho・埼玉・パートナー有・34歳)

スポーツは大好きなので、いろいろな競技を見ることが多いのですが、従姉妹がVリーグの選手なので、まずは彼女です。自分自身バレーボールをやっていたので、誰かしらずっと好きな選手はいましたね。一番熱心だったのは、井上謙選手。大学リーグから日本リーグまで、よく観戦に行っていました。もちろん、ヨーコさんの現役時代もよく拝見してました。

最近は周囲の影響でJリーグ浦和レッズの観戦に行くことが多いのですが、昨年は田中達也選手、今年は長谷部誠選手を応援しています。応援という意味では、レッズのサポーターの自チームの選手に対するブーイングに最初のころは驚きましたけど、それも愛情表現の一つということでした。バレーボールでは、3−0で負けても、10点以下しかとれなくても、ブーイングはない世界ですので、競技によって応援の仕方がこんなにも違うものなのかと驚きのほうが大きかったです。選手は一生懸命やっているというのは痛いほどわかるのですが、時には厳しく応援するのも必要なのかもと。ただ、選手としてはつらいかもしれませんね。

タフな選手になってほしい(MIYAさん・東京・パートナー有・30歳)

月並みですが、サッカーの中田英寿選手です。彼のサイトは時々見ますが、あんなに注目されてさぞ苦しいときもあるかと思いますが、自分の信念や自分の理想に忠実に、常に前向きに努力している点が賢いと思います。また洋服を楽しんだり、友だちとのいろんな交流があったりととても楽しくイタリア生活を満喫している様子などは、ここが彼がどこへ行ってもよいプレーができる由縁ではないかと思います。これから世界へ羽ばたいていく選手たちも、海外へ行って活躍することだけでなく、海外の生活からいろんなものを学び取って育つ、タフな選手になってほしいと思います。

心の強さに感動を覚える(にっぽんのきりん・東京・34歳)

先日、競泳の100メートルバタフライでアテネオリンピック出場を決めた大西順子さん。30歳になる今も厳しい練習を積み続け、記録を伸ばし続けているところがすばらしいと思います。わたしも昔競泳をしていたのでわかるのですが、競泳は「相手を負かすこと」がモチベーションにはならない、「自分との闘い」の要素が強い競技です。それを、年齢を超えて長い間続け、第一線で活躍し続けている姿とその裏の努力、心の強さには本当に感動を覚えます。

引退後活躍している姿を見ると(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)

昔、現役選手だったときに応援していたスポーツ選手が、引退した後レポ―ターやコメンテーターなどになって活躍されている姿をテレビなどで見ると、続けて応援したくなります。選手生活を終え、燃え尽きてしまう、などというようなことはまったくなく、その後もますます活躍されている姿を見るのはとても気持ちがいいものです。

わたしが特に好きなのはマラソンの増田明美さん。現役を引退された後いろいろあったようですが、いまはとても明るく前向きに人生を楽しまれているようで、その姿を見ていると励まされます。人柄もすてきで、増田さんのマラソン解説はなんだか人間への思いやりややさしさが溢れているようにも思います。引退されてから人生の厚みがさらに加わったみたいで、尊敬もしています。ますます活躍してほしいです。

一回り大きくなった高橋選手に期待(K-CRAFT・東京・パートナー有・41歳)

マラソンの高橋尚子選手を応援しています。シドニーのときの感動はひとしおでした。あっけらかんとした表情の裏側には、日ごろのトレーニングの自信があるのだと思います。オリンピック選考会であった東京女子国際マラソンには、国立競技場まで子どもと一緒に出向いて応援しましたが、結果は残念でした。

でも先日ニュースで、市民マラソンで大勢の方々と楽しそうに一緒に走っている彼女を見かけました。オリンピックに出場できずめげているでしょうが、表情に出さず、はつらつとスポーツ振興に一生懸命になっている姿を見て、また一皮むけた彼女を応援したくなりました。この秋の大きな世界大会での記録更新へ挑む彼女の成果に期待したいです。

NO

すべての選手に声援を送りたい(月の猫・神奈川・37歳)

特に「この人」という選手はいません。オリンピックに限らず、すべての選手に声援を送りたいというのが本音です。オリンピックに限れば、日本選手ばかりの報道にも不満があります。満遍なくというのは無理でも、できるだけ多くの選手や種目を報道してほしい。そこにいるすべての選手に声援を送りたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

スポーツは未来への流れをもつくり出す

こんにちは! あっという間に最終日となってしまいました。ゴールデンウイーク目前、みなさんはどのように過ごされているでしょうか。

今回のテーマ「応援するスポーツ選手はいますか」では、たくさんアクセスしていただき、ありがとうございました。元選手ですが気持ちは現役のままであるわたしにとって、みなさんからのコメントはストレートに伝わってきました。スポーツ、そして選手たちを、どのようにとらえ、どう見てくださっているのか、改めて知ることができました。

自分自身のために日々練習をし、競技を続けているわけですが、トップに近づけば近づくほど選手が放つメッセージ性が高くなるものです。本人が気付かないうちにそうなっていくときもありますが、やはりそのことを自覚して、新たな役割を果たしていくことが大切だと強く実感しました。

スポーツは、記録(成績)を残すことも、記憶に残ることもできますが、過去にとどまること、未来への流れをつくることもできると思うんです。もちろん、応援してくださるみなさんと一緒に。

ゼッターランド ヨーコ

ゼッターランド ヨーコ

スポーツキャスター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english