
アメリカに留学していたころに(YOGI__BEAR・東京・パートナー有・37歳)
アメリカに留学していたころに、仲のよかった韓国人留学生がいました。ある日一緒にゴルフに行った際に、別の韓国人グループがいました。その時私の友人が、「韓国人留学生の会の先輩だ。日本人と仲良くしているところを見られると、仲間はずれにされる」といったような事を言われました。会話を進めれば、理解しあえるというナイーブな思いはありますが、本当の意味で理解しあうのには、時間が必要だと思いました。
年配の韓国人の日本語を聞いて(スパイス・埼玉・パートナー有・32歳)
韓国に旅行に行った時に、韓国人の年配の方やお年寄りの方が日本語をしゃべっていました。日本が昔、この国を支配していたことを感じ、胸が痛くなりました。日本語を忘れていないという事は、日本がしてきたことも忘れていないのだと思います。
「日本時代」という歴史(morning1967・神奈川・パートナー有・37歳)
以前、韓国の官僚の方と話をしたことがあります。日本にも留学をなさっていた方で、日本語はもちろん、日本の歴史にも精通した方でした。その方が、韓国を案内して下さった時、日本の「明治時代」に建築された建物を、「これは、日本時代に建てられたんですよ」と仰った時にはドキッとしました。日本が韓国を植民地化していた時を、韓国では「日本時代」と呼んでいることを知り、改めて日本の韓国支配の時代を考えさせられました。日本人が韓国支配を忘れていても、韓国に「日本時代」という歴史がある限り、韓国の方の日本人に対するマイナスの感情は風化することはないのだと感じます。
中国への家族旅行中に(ガク・兵庫)
小学生の頃、中国に家族で旅行した時のことです。喫茶店に入り、ジュースを飲んでいたのですが、妙な男性がカタコトの日本語で話しかけてきました。話題は季節の話。「中国は暑い?過ごしにくい?」と訊かれ、父が「日本は、湿気が一番多い時期。中国に来たらむしろ湿気がなくて過ごしやすい。」と答えたのですが、中国人男性の顔つきが、変わったのです。態度も。訳がわからず店を出て、父に「怖かったね、どうして怖くなったんだろ?」ときくと、「多分日本語をちゃんと理解できない程度の語学力で、”一番”という言葉に反応したんだろう。戦争の時”一番”は日本といって戦った時のしこりがまだ残っているのだろう。」と。戦争から、ずいぶん年月がたっていても、そういうしこりはあるんだなぁ、と子ども心に思ったものです。
韓流ブームが騒がれているけれど(みあい・愛知・パートナー無・27歳)
友人が韓国人男性と恋愛をして、最近終わるという話を聞きました。2人の付き合いは順調であったようですが、やはり距離と言葉の違い、そして日韓の間の関係を考えると結婚は難しいという結論に至ったということです。彼女が言うには、韓国人には日本に侵略されたという意識がまだ根強く残っており、私たち日本人が思う以上に恋愛をするにあたっても大きな壁になるようです。韓流ブームと世間では騒がれていますが、本当の意味で両国が理解できるような時代が早く来るといいなと思いました。