
自分が一番という人は人の上に立つ資格なし(senjuan・岐阜・パートナー無・37歳)
なんでもかんでも自分が一番上でありたいと考えているようですし、他者を圧して上に立つのはどうかと思います。「人は人、自分は自分」と割りきってできない人には、人の上に立つ資格はないと思います。なぜなら、それぞれの立場や環境を考えることができない人だと思うからです。
どこの国の政治も頑固おやじのけんかのよう(えみぼう・愛知・パートナー有・24歳)
日本もほかの諸外国も、大統領演説や国会を見ていると、頑固おやじのけんかにしかみえません。若い人たちが政治に興味を持たないのもわかる気がします。思い切って、もっと若くて、考えの新しい人を起用してみるのはどうでしょうか。
国として支持をせずに理想的な立場に立つには?(wakano・岡山・パートナー有・35歳)
支持はできませんが、日本の国の姿勢としては支持してしまってますよね。そうせざるを得なかったのでしょうけど、どうやったら理想的な立場に立てるものなのか、難儀なことです。
イラク戦争に対する疑問と憤りがつのる(らびっと)
意見というよりは疑問と憤りなのですが、開戦の大前提だった大量破壊兵器がなかったという結論に達したいま、大儀なき侵略戦争を始めたアメリカの責任をだれも問うことはできないのでしょうか。フセイン独裁政権、圧政から解放されたとはいえ、ニュースで現状を見る限り、イラクの人々の暮らしが良くなったとは思いにくいです。アメリカは本当に、占領後の統治についてこんなにも無策なまま攻撃をしかけたのでしょうか? イラクの人々を解放すると言っていたのに……。これではベトナムの二の舞に思えます。民主主義はいいものだと私も思いますが、思想、主義を押し付ける侵略戦争ではないのでしょうか? それよりもっと低次元な疑いですが、ロビイストの圧力に負けたブッシュ政権が、武器の在庫一掃及び石油の利権獲得のために始めた戦争なんじゃないかと思ってしまいます。