
お気に入りは「絶望のスパゲティ」(syura・神奈川・パートナー有)
大学時代、小さなイタリア料理店でバイトしてました。仕込みから、料理までひととおりできるようになったので、私が居るとマスターがパチンコにいってしまうとママさんが嘆いていました。私が好きなスパゲティは、メニューに「絶望のスパゲティ」となっているもので、アンチョビとオリーブとニンニクと鷹の爪を入れ塩胡椒で、炒めます。今でも好物です。が、子供たちには受けないので、彼らの好きなホワイトソースのものやトマトソースのものも一緒に造ります。ボロネーズソースは、作り置きして冷凍庫に常備しています。ちょっとスパゲティを茹で過ぎたりすると子供たちに厳しく指摘されます。シンプルな料理だけに、気を抜けません。これからは、スパゲティをゆであげる最後の二分間に、ちぎった春キャベツを加え、一緒に上げた麺にツナと塩胡椒と粉チーズをふって混ぜ合わせた簡単なパスタが食べたいです。
できたてを、楽しんで(u-chin・東京・パートナー有・29歳)
パスタ大好きです。冷蔵庫の残り物を炒めてトマトソースやジェノバソースで食べたり、ブルーチーズでショートパスタを食べたり、いつもすごくおいしいです。こだわりは、ふたつ。ひとつは出来立てを食べる。もうひとつは楽しんで食べる。マンジャーレ♪マンジャーレ♪
餅は餅屋? (miechan・東京・パートナー無・36歳)
とにかく、ちょっと高くても乾燥パスタは、イタリアの某メーカーを選ぶようにしています。何度か、母が、特売価格につられ、日本製のスパゲッティを買ってきたのですが、どうも、麺自体の味が違うのです。やはり、餅は餅屋というところでしょうか……麺自体の味が悪いと、どんなに美味しいソースでも台無しですね。
トルテリーニを手作りしています(三和子・埼玉・パートナー有・32歳)
イタリアの友人のお母様直伝の生クリームを使わないカルボナーラ、トルテリーニは自分で生地をこねて、中身はひき肉や、変わったところでチーズ・ほうれん草にシナモンで香りを付けたものを自分で包んで作ります。多少硬めになるのが難ですが、歯ごたえがあってしかも柔らかいトルテリーニを作るのはイタリア人でも難しいそうなので、あとは練習だと思っています。
挑戦したいのは「うに」(nanachan・神奈川・パートナー有・36歳)
パスタ料理を外で食べる際は、イタリアン・レストランか信頼できそうなパスタ専門店でしか食べません。パスタ料理は好きなので家でもよく作ります。人気シェフのレシピ集の料理本も持っており、その本をベースにトマトホールだけを使ったシンプルパスタもとてもおいしく、食材が家に無い時や、料理に時間をかけられない時などには大変重宝しています。なので、我が家にはトマトホールとパスタ麺はある意味非常食のように常備されています。パスタは日本の食材とも相性がよく、春ならソラマメ、菜の花、また納豆パスタなどもよく作ります。家ではあまり凝ったものは作らず、外では家で作らないようなもの、参考にしたいものを食べます。挑戦したいと思っているメニューが、うにのソースのパスタです。失敗した時のコストを考えるとチャレンジに二の足を踏んでいます。