自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/24(月) - 2002/6/28(金)
3日め

テーマレストランはまずランチから?

今日のポイント

お店情報は口コミが一番信用できる?

投票結果 現在の投票結果 y85 n15 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

6月17日に神戸北野ホテルのブランドであります「イグレック・プリュス」三宮店を三宮駅の海側にある国際会館向かい角にオープンさせていただいたのですが、こちらの立地はビジネス街に近くホテルのある北野地区と……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ディナーに行くのは10件に1件(Maja)

主婦のささやかな楽しみは友人とのランチ。ランチでお味をチェックして気に入ったら、ディナーや会食に使います。料理や食材の説明ができる店を選びます。雑誌やテレビで紹介される店にも行ってみますが、もう一度行きたいと思えるお店は10件に1件くらいでしょうか。

気分次第(ttty・大阪・既婚・42歳)

その時いろいろで、行きたい店があったら、夜でも行き、気に入ればまた行きます。値段と店の空気、サービスの態度、心地いい店を探しています。

高いわりにあまりおいしくなかったことも(TOMIYUKKI)

会社の近くにレストランができると、まずはランチからチャレンジします。おいしかったらまた夕食に行こうと思うし、あまりおいしくなくてもランチの値段ならまだ許せるかなーって思うし。雑誌などで見かけるレストランにいきなり夕食に行って、高いわりにあまりおいしくなかったことも多々あったので、できればランチで確認したいです。

情報は口コミから(SLちゃん・愛知・未婚・31歳)

友だちの口コミで、ランチを食べに行くことが多いです。おいしいランチを食べられる場所は、意外と車でいかなくちゃいけないところのような。

雑誌情報は信用しません(mamarin)

レストラン選びにははっきりいってうるさいです。ランチは主婦友だちのお付き合いでしかいきません。メニューが自分でも作れそうなところは行きたくないですね。でも店の雰囲気や、店員の接客態度などはチェックできますよね。関西に住んでいますが京都や神戸にはけっこうよい店が多いと思います。それは店主に気概があるからかな? 雑誌情報ははっきり言って信用しません。

NO

ランチでは実力は測れない(恵美・大阪・既婚・42歳)

某デパートがグルメゾーンを大幅に改装して、話題になっていますよね。10時と同時に行列ができて、11時のオープンを待つ現象も。先日その行列に母と並び、やっとのことでランチをいただきました。結果は「……」。あれだけの立地で、あれだけの内装で、あれだけの人数をさばくには、素材もディナーよりは落とすし、味の深みも残念ながら大いに不満でした。同じ料金なら、街場でもっと満足できるところはいくらでもあります。ランチでお試しという感覚は、本当にそこのお店の力量がはかりにくいのではないでしょうか。ランチブームだからといって、それを逆手に取ったようなメニュー内容はいただけない! 

直感と度胸(?)でいきなりディナー(ごまちゃん・神奈川・既婚)

ランチで様子を探ってから、としたいところですが、時間がとれないことが多いです。わが家はエイヤッといきなりディナーチャレンジ、または友人からの口コミ情報利用が多いです。

OTHERS

安くておいしいお店の見分け方(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

僕は安くておいしいお店を「女性同士の客」が多いかどうかで判断してます。男性より女性のほうがシビアですから(笑)。カップルが多いお店は「雑誌に載った」とか別の要素が入りますから。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リピーターはレストランを喜ばせる

6月17日に神戸北野ホテルのブランドであります「イグレック・プリュス」三宮店を三宮駅の海側にある国際会館向かい角にオープンさせていただいたのですが、こちらの立地はビジネス街に近くホテルのある北野地区とは違って、男性のお客さまも大勢いらっしゃるのではと予想していたのですが、やはり90%以上女性のお客さまです。あらためてレストランを支えているのは、女性の個人消費なんだなーと実感した次第です。

お店側にとっては、来店機会の多いランチで実力をアピールし、ディナーのご利用を促したいと思うのは、極めて一般的な考えではないでしょうか? そういった意味からもお目当てのレストランがあれば、まずランチからという利用方法は間違いなくお得ですよね。

エネルギー補給に重きをおく男性的な考えより、昼食も気の合った仲間で時間と空間を楽しみたいと思われている女性に支持されることは、並大抵のことではありませんが、リピーターの方のお顔をお見かけした時は、お店もウキウキ気分なのは紛れもない事実です。どうぞこれからもお気に入りのお店に「喝」を入れるべく、応援してあげてください。

そして、昼食を節約してデート代の捻出をしている男性諸君を、昼食で下調べしたレストランにお誘いいただき、ゆらめくロウソクの明かりを眺めながら、お昼は我慢していたワインなどで乾杯! していただければ、景気回復も一段と加速するのではないでしょうか。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english