自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/6/24(月) - 2002/6/28(金)
2日め

テーマレストランはまずランチから?

今日のポイント

ランチがOKだったら、次はディナーに行ってみる?

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

「最初から夕食に高いお金を出すのは心配……」。金額の問題もあるのでしょうがおそらくランチが流行ってきたのは女性が火付け役と思われます。女性の方が求める、おいしくて価格が手頃で、雰囲気もよくサービスもよ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ランチコースからステップアップ(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

とくにイタリアン、フレンチなどを食べる場合はランチのコース(できれば、メインが付いているもの)で試してから気に入ればディナーへ、という具合です。そもそも、昼間にお得な値段でしっかり食べるほうが、気分的にも開放感があるので良いように思うのです。

ランチはキモですね(himetaro)

やはり、ランチをまずはお味見してというのがキモでしょうね。と同時に気軽にディナーを楽しめるほど、ゆとりがなくなってきたとも言えるのでは? お店側にしても、ディナーにいきなり入って(予約して)来た一見客というのは、扱いにも躊躇しそう。お店もランクが高ければ高いほど、そうなると思います。でも、ランチは採算が合わないとよく聞きます。だから、わたしは好きになったお店には必ずディナーにも行くように心がけています。混み合う昼と違い、シェフとおしゃべりもできたり。ランチで食べ歩いて、じっくりお気に入りの店を見つけるというスタイルです。

「ランチでよかった」(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

やはりディナーだと安くないので、はずした時のダメージが大きいですよね(笑)。そういった意味で、ランチで「お試し」するのは良いと思います。一度、超一流と呼ばれてるレストランの、あまりの慇懃無礼さに「ランチでよかった」と思ったことがあります。

平日のほうがランチはおいしそう?(みきママ)

手頃な値段と気軽に行けそうだからランチを利用したい。けど、平日は外にランチを食べに行く時間はほとんどなし(会社にいるため)。休日は混んでいて並ぶ気力はなし。行きたいレストランへランチを食べに行く、となれば平日にしたいですね。平日のほうがランチはおいしそう、と思うのはわたしだけでしょうか?

少々お金を出しても(malva・奈良・既婚・56歳)

レストランでも和食のお店でも最初はお昼のコースからですね。お店のほうもお昼のお客をしっかり掴んで、いずれは夜に……っていうことでしょうから、割安に、納得できるお食事ができると思います。ランチなら少々お金を出しても上ランクのものをいただきたいです。

雰囲気を垣間見(MANAMI・東京・既婚・38歳)

やはり、そのレストランの醍醐味を味わえるのはディナーだと思いますが、どんな感じのところなのか、雰囲気を垣間見るためにはランチがお手頃でいいと思います。今は、高級店でも、それなりにランチが充実しているところが増えてきているし、ランチで様子を見て「ここなら高いお金を払う価値あり」と思えたらディナーというのが入りやすい気がします。

NO

雰囲気やサーブへの期待(竜馬)

レストランは、ここだ! と決めたら、ひとつのところばかり通ってしまいがちなんです。メニューはなんでも好きなので……。むしろ味音痴かも? 味の期待よりも、雰囲気やサーブへの期待が大きいので、それはランチじゃわかりにくいと思います。

OTHERS

レストランの格による(ドミちゃん)

夜のディナーも1万円くらいのレストランであれば、いきなりディナーからというのも多いですが、高級店になるとランチから。気に入ればイベントの時に奮発してディナーということが多いです。基本はおいしいものをリーズナブルなお値段で食べれるのが一番! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

材料の質は落とせない

「最初から夕食に高いお金を出すのは心配……」。金額の問題もあるのでしょうがおそらくランチが流行ってきたのは女性が火付け役と思われます。女性の方が求める、おいしくて価格が手頃で、雰囲気もよくサービスもよいランチ。家庭を持つ女性は食事に足を運ぶ時間帯が限られてくるけれど、仕事の合間でも給料日に同僚とおいしいものでも食べに行こうか……、そんな声に応えてきた結果、ランチが充実しはじめたのではないでしょうか。

身内の話で申し訳ありませんが、私どものホテルでも、まさにその状態です。ランチにご満足いただいたお客さまがリピーターとなって、ご宿泊かたがたディナーにお越しいただいております。そんな女性たちが限られた時間でレストランのランチを食してくださる。その方たちがご主人やお友だち、彼氏、家族の方々に口コミで伝わりレストランへお越しいただけると幸いだと思っております。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english