自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/13(月) - 2002/5/17(金)
3日め

テーマ踊りたくなることがありますか?

今日のポイント

今通っているダンススポットやダンス教室。どうやって見つけた?

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

踊りたい人がたくさんいてうれしいです! わたしがサルサを始めたのは友だち(女性)に誘われたからです。「音楽、ダンス好きな品田君にピッタリのところがあるから」と言われ、ノコノコついていったのでした。行っ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

サルサもう一度習いたい!(おしゃまなうさぎ)

留学中にチリの先生にサルサを習っていました。独特のリズム感に慣れないうちは難しかったけれど、慣れてくると体が自然に動き出す。なんとも言えない楽しさ。日本に帰ってきて、今は習ってないけれど、他にもジャズやファンクなどダンスが大好きになりました。あー、サルサもう一度習いたい! 

エアロに夢中(timp)

いわゆるダンスではありませんが、最近エアロビクスを始めました。これが楽しい! たしかに「型」はあると思うのですが、汗をかいて音楽にあわせているだけで、アドレナリン大放出。「あ〜、なんだかスクールメイツの一員のよう! 」と時代遅れな自己満足に浸りながら、ひたすらがんばってます! 

踊りたい! 踊りたい! 踊りたい!(ゆっぺ・既婚・34歳)

今非常に踊りたいです。興味あるのは、サルサやベリーダンスなどちょっと官能的な踊り。でもどこでスクールをやっているのかわかりません。教えてください。

リズム感覚ゼロですが(巽・大阪・未婚・41歳)

ディスコ世代なので学生時代はけっこううまい子がいました。でも、わたしは一緒に踊ってみて自分で嫌気がさすほどドンくさかったので、人前では踊らないんです。家で、好きなロックなどかけて、自分がこうだと思う振り付けでやりたいように踊ってます。ライブビデオやプロモビデオがあれば、サビの部分でアーティストがやる振りをまねしたり。それをカラオケに行って歌っている時にやったりして、周囲はともかく自分は酔ってます。でも、お気に入りのQueenの「We Will Rock You」とかやると、ワールドカップを控えた昨今盛り上がるんですよ(笑)。

Hulaを習い始めてもうすぐ2年(pikake)

ハワイが大好きで、Hulaを始めました。子どもたちがだんだん大きくなり、以前のように頻繁に行けなくなってきたけれど、週1回ハワイの文化に触れていられるし、曲も大好きだし、体にもいいし、もうわたしの生活にはなくてはならないものです。

体が時々、ムズムズ……(kazpon・東京・未婚・45歳)

昔は(?)よく踊ったもんです! 最近は仕事が忙しくて、そういう楽しい時間を過ごすチャンスがなくなりましたが、やはり体のほうが覚えていて、ショッピングしてる時などにBGMでリズムのよい音楽を聴いてしまうと、もう、ムズムズ! 踊りのレッスンでも行って、思いっきり踊ってこようか? と、最近は考えています。

エネルギーがあり余った時……(みな・埼玉・既婚・32歳)

20代半ばで、仕事もわたし生活もマンネリが何年か続いて、モヤモヤして、もて余したエネルギーの発散がダンスでした。ダンスといっても、部屋で音楽に合わせて自己流で踊ってました。その姿を家族が見たら怖かったかも……。その頃は一人で突然海外旅行に行ったり、メル友と会ったり、彼を作ったり、いろんな人と飲みに行ったり、夜な夜な踊ったりすごかったですね。踊りって内面を表現するものだと思うし、楽しいので、また気分がのったらちゃんと習ってみたいけど、型にはまりすぎてるのはイヤかな?

音楽を聴くと自然に動いている(Maja)

ダンス好きの中高年が増えています。叔母はジャズダンス、フラダンス、フラメンコ、インド舞踊、などを経て現在サルサにはまっています。変身願望や、見せる喜び、踊っている時の陶酔感がたまらないようです。ダンス好きは遺伝するのか従姉妹たちも、バレエ、太極拳、フラメンコなどいろいろ。わたしはいまのところ発表会や公演を見に行くだけですが、音楽が鳴ると自然に体が動いています。減量したらフラメンコをやりたいと30年前から考えていますが実現に至りません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

驚きに満ちた世界

踊りたい人がたくさんいてうれしいです! わたしがサルサを始めたのは友だち(女性)に誘われたからです。「音楽、ダンス好きな品田君にピッタリのところがあるから」と言われ、ノコノコついていったのでした。行った先は東京・六本木のサルサバー、そこは驚きに満ちた世界が繰り広げられていました。陽気なリズムに合わせステップを踏む男性、女性。テレビなどの印象よりずっとオシャレなものでした。でも、知らない女性といきなり組んで踊るわけでドギマギの連続です。ついて行くだけで精一杯の90分。こうしてわたしのサルサライフが始まったのでした。

友だちが誘ってくれた理由はすぐわかりました。レッスンに男性が足りなかったからです。しかもわたしは身長が高いので、背の高い女性には練習相手に好都合だったのです。今は誘ってくれた彼女にとても感謝しています。今日の投稿にもいただいたように、音楽に合わせて体を動かすのは、人間の本能ともいうべき楽しいもの。頭で理解したことを動きに変えるのは、体にもよいことです。チャンスがあれば気後れすることなく、ドンドン参加してほしいと思います。

サルサに興味をお持ちの方々へ

ほとんどのサルサ教室はいきなり参加しても大丈夫です(足元だけは動きやすいものを)。初級の時間を探して行ってみましょう。1時間半程度で2500円ぐらいが相場、TIPNESSなどのスポーツクラブ、カルチャー教室でもサルサのレッスンが増えてきました。インターネットで検索をするとサルサのレッスンをやっているところはいくつも見つかります。一度、見学してみるのもいいと思います。週末のサルサバーに飲みに行くのも雰囲気がつかめます(私もよく行ってます)。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english