自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/13(月) - 2002/5/17(金)
2日め

テーマ踊りたくなることがありますか?

今日のポイント

ダンスを食わず嫌いしていませんか?

投票結果 現在の投票結果 y83 n17 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

こんにちは。品田英雄です。今週はダンスについてみなさんと考えたいと思います。一週間、よろしくお付き合いください。まず踊りたくなる人が9対1で圧倒的多数です(うれしいです! )。昨年の秋からサルサのレッ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ストレスが溜った時に(asmic777・東京・未婚・27歳)

中学生の頃からバレエ、ジャズダンスと踊りを習っていました。受験、進学で続けることはできなくなってしまったけど、ストレスが溜ってくると踊りたくなります。そんな時は家で一人好きな音楽をかけて踊っています。頭の中は音楽と踊ることだけ……。そして心地よい疲労感、そんな集中した一瞬がストレスを忘れさせてくれます。

小さい頃の経験は宝(staffs・29歳)

小さい頃、いやいやながらバレエとジャズダンスを習わされていました。その頃はレオタードを見るだけで拒否反応を示していたのですが、最近友だちに誘われてサルサダンスを始めてみると、びっくり。サルサは未経験なのに、身体がすぐに適応できたのです。友だちより倍のスピードでダンスをマスターしています。これは本当に親に感謝だなと思っているところです。

太極拳を始めました(ぐん・広島・23歳)

学生時代はフラメンコに挑戦しました。でもわたしの場合、身体を動かしてる時ぐらい女を忘れたい! との思いが強くなんだか息苦しくなってやめてしましました。就職してから太極拳を始めました。お気に入りの男性から変わった目でみられると少し残念に思いますが、めちゃめちゃはまってます。

バレエはすっかり趣味(ストック)

子どもの頃からやっているバレエ。今ではすっかり趣味ですが、かなりのストレス解消法です。言葉で説明するのは難しいのですが、踊る楽しさは、他のスポーツとは比べられない爽快感があります。

NO

踊りだけは許して(marc)

小さい頃からダンスが苦手です。フォークダンスを覚えるのがやっとなくらいだから、高校のダンスの授業は辛かったです。だって手と足が同時に出てしまうほどのリズム音痴なんだもん。でも逆に踊れる人に対してものすごく尊敬をもっています。だからバレエをよく観に行きます。でもやってみたいとは微塵も思わないけど。

OTHERS

フラダンス習いたい(MARNI)

わたしは毎年ハワイに行くほどのリピーターなのですが、この頃すごく思うのは、どうしてもフラダンスを習ってみたいということ。だってあんなにゆっくりなのに、なんであんなに腰が柔らかく動くんだろう! って思ってしまって……。でもいまいちどこに習いに行けばいいか、わからずにいます。がんばって探してみます。情報あったら、どなたか教えてください。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

大人の女性が踊り始めた

こんにちは。品田英雄です。今週はダンスについてみなさんと考えたいと思います。一週間、よろしくお付き合いください。まず踊りたくなる人が9対1で圧倒的多数です(うれしいです! )。昨年の秋からサルサのレッスンに通っていますが、ホントにサルサは楽しいです。生活はすっかり変わってしまいましたが、その辺の事情は次回……。

でも驚きました。どのレッスン、どのイベントに行っても女性たちでいっぱいだからです。東京では、最近もサルサクラブが増えつづけ、六本木だけで、レッスンスタジオでのパーティも含めると12軒にもなったそうです。そこで踊っている中心は20代半ばから40代の女性たち。女性は、子どもの頃にバレエを習ったり、ダンス部に入っていたりして踊りに親しんでいることが多いようです。久しぶりに踊ってみて、「気持ちいいよ」と周囲に勧める女性がたくさんいます(asmic777さんやstaffsさんもそんな仲間ですよね)。バレエやフラ、フラメンコなどの教室も最近は大人の女性が急増中です。

それに対し、男性はまだまだ少数。それに踊りと聞いただけで抵抗感を覚えます。女性も「踊るのが趣味の男なんて」と白い目で見る人が少なからずいます。みなさんは男性が踊ることにどんな印象を持ちますか、彼や子どもがダンスを始めると言ったら、なんて言いますか。教えてください。今、『Shall we ダンス? 』を思い出してました。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english