自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/4(月) - 2002/3/8(金)
3日め

テーマこの一年でCDを5枚以上買った?

今日のポイント

音楽を入手する方法もいろいろ。MP3、試したことある?

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
森俊一郎
森俊一郎 東芝EMI

けっこうヘヴィーユーザーっぽい方もいらっしゃるので、「音楽業界、まだまだ大丈夫! 」との気持ちを強くする一週間、うれしいです。ところでみなさんは、レコード会社のホームページを見に行ったりはするのでしょ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

すっかりスガマニアに(みーしょん)

去年オリコン1位に輝いた、スガシカオさんのアルバム「Sugarless」。「夜空ノムコウ」が聴きたくて買ったのだけど、それからはまってしまい、さかのぼるようにスガシカオの全アルバムを購入。心の奥をついてくる彼の詞は、サイコーですよ! もちろん曲もね。音楽って、人を勇気づけるし慰めてくれるし、気持ちを豊かにしてくれるんだって、あらためて気づかせてくれたシカオちゃん。他のCDも買うようになりました。それ以来、音楽ショップに出かけることが多くなったなあ。

JAZZにはまって(あかっぺ)

最近やっとCDコンポを購入したので、好きなJAZZのCDを月5〜6枚ぐらい買ってます。聞きたいミュージシャンであったり、全然知らないアーティストの中古をジャケット買いしてみたり……。その1枚を買うきっかけはいろいろですが、できれば効率よいお金の使い方をしたい。しかし、どれを買ったらよいのかという情報が少なくて困ってます。購入するうちの半分は、がっかりすることが多いでしょうか。

お気に入りを見つけるには(morgan92)

自慢ではないですが、毎月5枚ぐらいは買っています。ハウス系を中心に、好きなレーベルのものはつい手が出ます。大型店でオススメしているものは、商魂が感じられてしらけるという意見もあるけど、よくチェックしていると、趣向が合う店員さんがいたり。去年のヒットは、ダフト・パンクの「ディスカバリー」。余談ですが、渋谷HMVのクラッシックコーナーは、ソファーに座って試聴できて最高! よく、まったりしに行きます。

目覚めてしまったから大変(八雲)

小澤征爾さんのニューイヤーコンサートをきっかけに、またもやクラシック熱が上がってしまいました。お金もないのに、テンシュタットのマーラー全集を買ってしまったり(これだけで11枚組)。今はワーグナーのリングを買うかどうか、非常に悩んでいます。手を出そうなら地獄ですね。もちろんベスト盤だけで精一杯です。

最近増えてます(anego・東京・未婚・25歳)

学生のときはお金なくて、あんまり買えなかったので、バイトしてたレンタルビデオ屋で安く借りたりしました。ここ1〜2年は、R&Bにハマッています。働いて稼ぎもあるので、気に入ったものは、買ってますね。気に入った曲調・声であれば何でも聞き、特定のアーティストだけにこだわるほうではないのですが、アレサ・フランクリンはオススメです。年齢的にはけっこーなおばちゃんなんですが、パワフル! それでいて、やさしく繊細な感じもあります。カッコイイおばちゃんです。

コンピレーションCDがおすすめ(saji)

ベストとかコンピレーションCDばっかり購入しているかも。とくに最近は、好きなアーティストのCDを一通り買い揃えてしまったので、新たなお気に入りを見つけるためにも、コンピレーションCDを買うようになりました。時間に余裕のある時に、CD屋さんで試聴するのも大好きです。CD屋さんに行けば、必ず数枚買いますよ。お気に入りアーティストの新譜を、心待ちにする今日この頃です。

OTHERS

最近の一押しは(SAKUSHA・大阪・41歳)

ベストアルバムってたしかに買いやすいんです。お得なお値段だし。ハズレが少ないですし。そんな中で、最近買った一押しアルバムは、大貫妙子さんの新譜「note」です。かれこれ20年以上彼女のファンですが、このアルバムはこれまでのアルバムのベスト3に入る(わたしの中で)って感じです! 

大人のための曲(nao501)

シャーデーの「Lovers Rock」がお気に入りです。つぶやくようにしっとり歌うシャーデーが好きです。最近流行のJ-POPと違って音数が少なく、ゆったりした音を聞いていると本当に時間がゆっくり流れるような気がします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

音楽と出会う場所

けっこうヘヴィーユーザーっぽい方もいらっしゃるので、「音楽業界、まだまだ大丈夫! 」との気持ちを強くする一週間、うれしいです。ところでみなさんは、レコード会社のホームページを見に行ったりはするのでしょうか? もしかしたら、みなさんの中にも中学生、高校生時代、いわゆる「音楽専門誌」を読んでいた人も多いのでは? とくに洋楽はここ数年、専門誌も減ってしまいました。そんな中、みなさんどんなところで音楽に関する情報を得ているのか、とても興味があります。

自分はどうか? というと、もちろん仕事の関係で入る情報も多いですが、個人的には、車に乗っている時に聞くラジオから、あとはレコード店の店頭でしょうか。ラジオ局のホームページもけっこう見始めるとおもしろいですよ。リアルタイムの放送だけでなく、バックナンバー的な情報もあるので、「あの時の曲はいったい……? 」という時も役に立つし。

レコード会社の中にいると、レコード会社のホームページがどう見えているのか、というのはけっこうわからないものなのです。さらに考えると、ダウンロードして聞いている方もけっこうこの中にはいらっしゃるのでしょうか? 「わたしは絶対パッケージがないと」とか、「音さえ手に入ればいい」とか、きっと人それぞれ違いますよね? みなさんの音楽の「見つけ方」「出会い方」を教えてください。

森俊一郎

森俊一郎

東芝EMI

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english