自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/20(月) - 2001/8/24(金)
3日め

テーマ「追っかけ」したことありますか?

今日のポイント

情熱を自分自身に向けた経験、教えてください

投票結果 現在の投票結果 y50 n50 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

プロ野球選手、ピアニスト、宝塚などみなさんの追っかけ体験談、とても楽しく読ませていただきました。きっと、今日投稿してもらったほかにもたくさん夢中になる対象があるんだろうなぁと想像できました。

わたし……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

秀樹!に振り返ってもらう幸せ(Hannah)

高校時代西城秀樹の九州支部ファンクラブに入っていて九州にコンサートに来るたびに追っかけをしていました。あの頃は近くに素敵な人がいても「私は秀樹命」と思っていてコンサートで静かなトークの時に秀樹の本名を言って振りかえってもらうのが幸せでした。

青春はまさに「宝塚」(めぐ)

私の青春はまさに「宝塚」でした。東京公演は同じ演目を5〜6回見るのは当たり前。通称「ムラ」と呼ばれている宝塚大劇場まで泊りがけで年に2〜3回は通っていた。幸せなことに、私は好きだったスターさんと知り合うことができ、チケットなどは取って頂けたので、苦労のない追っかけでした。今振り返っても、良い時間を過ごせたと思う。

追っかけなんて無縁だと思っていたのに(シフォン・東京・既婚・36歳)

追っかけなんて私は無縁と思ってきたけれど、12年前、第三舞台の公演『朝日のような夕日を連れて』を観て、あまりに感激してそれから連日、昼間から紀伊国屋ホールに通って当日券の獲得のために並びました。結局その公演は通算5回観ました。それは「はしか」のような情熱。特定の役者さんではなくて、お芝居の世界そのものに魅了された夏休みでした。後にも先にもそれだけですね。私が熱を上げて追いかけたものは。

ストレスにならないため、クールな「追っかけ」(REO)

楽しいですよ。まさに追っかけの真っ最中。もっとも、相手はクラシックのピアニストなので「追っかけ」といってもちょっと状況が異なるかもしれませんが。私にとっては「追っかけ」イコール「非日常」なので、生活の適度な刺激と潤いと考えています。あまり熱くなり過ぎ、自分がセーブできなくなってしまったらストレスになるので、極端にのめりこまない程度に。かなり冷静な「追っかけ」ですね。邪道かも。でも、これも、長くときめいていたいから。

いい思い出と、いい友人が残りました (くまりん)

追っかけ、というよりは「ツアー追っかけ」ですが。3日と同じアレンジで弾かないキーボード奏者を追っかけてました。東北とか九州とか、結構遠出もしましたね。でも、いわゆる入り待ち・出待ちということはしなかったです。それをするよりは各地の「うまいもの」に心引かれていたので。追っかけ期間中はとにかくお金がかかりましたが、いい思い出と、いい友人が残ったので、満足しています。ホントに楽しかった!

野球選手のプチ追っかけしてました (tokkuri)

大好きなプロ野球選手のプチ追っかけをしてました。地方に住んでいるので、オフの時にサイン会をしたり、チャリティーの会場に行ったり。プレゼントを買って持って行き、かなり興奮していました。でも、その後知り合った友達は、選手たちに会うために、そのチームが泊まるホテルで働いている、と言っていました。上には上がいます……。

好きという気持ちをじかに伝えたくて(MERS・未婚・38歳)

一番がんばってたのは、20代になりたての元気なころ。その頃、音楽業界は80年代英国音楽が世界中に席巻していました。毎月のようにコンサートに行き、ホテルで待ち伏せ。友人には連日徹夜ではってDavid BowieにKissしてもらった子もいました。ホテルで、空港で、楽屋口でがんばったけど、自分にとっての思いでは、ガイドブックにもないようなイギリスの街まで彼等のルーツが知りたくて行ったことかな。純粋でしたね。ただただ音楽が好きなことをじかに伝えたかっただけなんだけど。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

プロ野球選手、ピアニスト、宝塚などみなさんの追っかけ体験談、とても楽しく読ませていただきました。きっと、今日投稿してもらったほかにもたくさん夢中になる対象があるんだろうなぁと想像できました。

わたし自身は、ロックという追っかけの対象を発見できたことで、リポーターとは別の世界に足を踏み入れることができました。きっとみなさんの中にも、歌舞伎が好きだから歌舞伎俳優ののインタビュアーになりたいとか、あるミュージシャンがとても好きだから音楽の評論ができるような関係に進みたいとか、追っかけから一歩進んで行く人たちもたくさんいると思います。

追っかけを通じて、今までとは別のテリトリーに足を踏み入れたことで、自分のやりたいことを見つけられた人、また、それだけの情熱を傾けて誰かを応援することができる自分。今まで気が付かなかった自分をそこで再発見したり、自分を好きになったりすることってあると思うんです。近ごろは「自分のことを愛せない人」が増えているように思うのですが、誰かを追いかけるエネルギーが自分自身に向けられた経験をみなさんにうかがいたいと思います。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english