自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/7(月) - 2001/5/11(金)
5日め

テーマテーマパーク好きですか?

今日のポイント

自分に合ったテーマパークで楽しい時間を過ごしましょう。

投票結果 現在の投票結果 y78 n22 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中井美穂
中井美穂 フリーアナウンサー

みなさん、テーマパークについて、いろいろな考えを持っていらっしゃいますね。

待ち時間を自慢してしまったり、工夫して過ごせば、楽しい時間を送ることが出来るのですね。

考えてみれば、全国各地に、一つの……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自然を生かした憩いの場に(かずのこ・調布市・未婚・29歳)

ディズニーランドなど一日いて(足りない?)飽きないし、大人も子どもも楽しめていいと思う。ただ人工的なアトラクション、建築物だけでなく、森林・海岸など、自然の地形を生かした憩いの場のようなものがなかにあってのいいのでは?テーマパークをつくるために、自然破壊をしているのだし、建設される前の姿もどこか思い出し、心に残したい。

順番待ちにならない工夫ないの?(dankichi・神奈川県・30歳)

順番待ちにならないような工夫が欲しい。待っている時間がもったいないので。

OTHERS

お金かけるのやめようよ(K・東京・既婚・33歳)

もうバブルな時代も終わったわけだし、お金をかけて人工的なものを作るのではなく、自然のなかで個人それぞれがその人なりのテーマをもって訪れることができる場所がほしいと思います。

人生のテーマを考えられる場所(あんな・文京区・既婚・35歳)

なぁんにもない海(海の家もなくていい)の砂浜にねっころがって、本を読んだり音楽を聴きながら、人生のテーマについて考える、そんな過ごし方ができる場所がほしい! これが究極のテーマパークじゃなぁい?

並ぶのも楽しみの一つ(stardust・既婚・30代)

TDLの列に並ばなくてもアトラクションの入場予約ができる「ファストパス」を上手に利用したいと思っています。(まだ利用したことがない)利用できるアトラクションが少ないし、制限もあるようなので、実際の所はよくわかりませんが‘並ばなくても予約できる’という考え方はいいと思います。でも、並んで待つのも楽しみの一つなんですよね…。ただし、15分位なら! 

行列はステータス?(よっち・神奈川・未婚・30歳)

順番待ちをしてこそ、みんなに「あそこ行ったんだよー! 」と自慢できるというのがあるから、みんな並ぶのかな?また、主催者側も順番待ちがあるというのが、流行っている証拠というステータスみたいなものがあるのかな?

そのテーマに興味ある?(ちーこ・埼玉・既婚・35歳)

ディズニーが好きならTDLに何回行っても楽しいかもしれない。映画をたくさんみていればUSJに飽きないかもしれない。でも、そのテーマパークのテーマに興味がなければ、1回行けば、もういいっていうカンジになりますね。

テーマパークの歴史知りたい(Kei・世田谷・未婚・30歳)

横浜のラーメン博物館やカレーミュージアムもある意味新しいテーマパークですよね。あの行列を見て、企画者は「よーし、うちもやったるでー! 」と、また、新しいテーマパークを次々考えるんでしょうね。だから、テーマパークって、なくならないんでしょう。話は変わりますが、日本最初のテーマパークって、どんなものだったんでしょう?テーマパークの歴史見てみたいですね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさん、テーマパークについて、いろいろな考えを持っていらっしゃいますね。
待ち時間を自慢してしまったり、工夫して過ごせば、楽しい時間を送ることが出来るのですね。

考えてみれば、全国各地に、一つの国や時代にフォーカスしたり、ガラス工芸品やお人形、おもちゃ等々を集めたりと、規模に関わらず、いろいろな所がありますね。

テーマパークは、確かに人工のものですが、そのテーマをきっちりと絞り込み、きちんとした管理が徹底していれば、生き残っていかれるでしょう。しかし、いくら建設費用をかけても中途半端だと、最初は混んでもリピーターがいなくなり、維持していくのは難しいでしょう。

また、あんなさんやKさんのご意見のように、自分の発想をつかって、なぁんにもない海等の自然の中で、それぞれのテーマについて考えるのもいいですね。

どちらにしても、人によって好みは異なるのですから、自分のテーマを持って選べば、そこがあなたのテーマパークです。とにかく、楽しむ心が大切です。

中井美穂

中井美穂

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english