自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/7(月) - 2001/5/11(金)
3日め

テーマテーマパーク好きですか?

今日のポイント

どんなサービスや工夫があれば、もっと楽しめると思いますか。

投票結果 現在の投票結果 y76 n24 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中井美穂
中井美穂 フリーアナウンサー

テーマパークを好きな方が多いですね。でも、混雑に閉口している人も多いです。確かに、入場するのにも時間がかかり、アトラクションにも何時間も待つのは辛いですね。さらに、レストランでも待つのは、ちょっと大変……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

大人として楽しみたい(さくらこ・神奈川県・既婚・35歳)

基本的には大好き!!新婚旅行で、帰りがけにオーランドのユニバーサルに寄ってから楽しみ方が変わりました。米国などでは、結構年配の方々が目立ち、日本とは雰囲気も違っていました。たしかにテーマパークでは、お金もかかるし、疲れもしますが、童心にかえって思いっきり楽しむようにしています。今は子ども中心に動いていますが、将来は、少し大人のテーマパーク的に楽しめればいいな、と思っています。

社会人になると混んでるときしか行けない(ぱーむ・東京・未婚・25歳)

好きだけれども、社会人になって、そういうトコロにいけるのは、混雑している時のみ! 楽しみに行くというより、疲れに行く気がして(心底楽しめない)、以前と比べると行かなくなりました。人気あるスポットゆえに、混雑は避けられないとわかりつつ、乗り物に乗るのも、ご飯食べるのも、トイレに行くのも長蛇の列なんて、時間がもったいないように感じてなりません。比較的空いている時の楽しさを知っているからでしょうか?日本の休日が分散化しないと無理! ?

なかなかリピーターにはなれない(Maja)

エキサイティングなアトラクションは大好きですが、2時間、3時間待ちとか、人ごみは出来れば避けたいと思います。一度は行くけれど、リピーターにはなりません。ディズニーランドもパスポートの期限が切れてしまいました。隠れ家的テーマパークなんてないかしら。

おすすめジェットコースターはここ(aiko・島根県・未婚・23歳)

好きだけれど、混んでるのがわかってて行きたいとは、思いません。この間、初めてTDLに行ったんですけど、本当にひどかったです。春休みということもあってか、入場するのにも一苦労でした。結局、たいしたアトラクションもせずに、パレードを見て、帰ってしまったので、USJは、もうちょっとして、なるべく入場者の少ない日を選んで行きたいですね。そんな日があるのか、疑問ですど。それと、長島スパーランドの、新しいジェットコースターは、かなりのお勧めです。めっちゃ怖くって、いろんな遊園地に行きましたが、ここのが一番です。

郊外遊園地に未来はあるの?(emirin・新宿区・未婚・28歳)

テーマパークは好きですが、昔からある遊園地の今後について懸念してしまいます。TDLやUSJが出来て、ジョイポリスなどの体験型都市型テーマパークも盛りたくさんの今日この頃、よみうりランドのような郊外遊園地に明るい未来はあるのでしょうか?

社員旅行ではちょっと…(Cyber_Oz・名古屋市・未婚・26歳)

今年の社員旅行は、大阪のUSJに決まりました。テーマパークは大好きで楽しみなのですが、会社の社員旅行としていくのは気が重いです。

OTHERS

生き延びていくのはこんなテーマパーク(葉子リーヴズ)

どのテーマパークも最初は賑わうけれど、リピーターを獲得できないと数年後には消えてしまう。また行きたいと思うところと、楽しかったけど1度でいいかなって思うところがあるんですよね。男女問わず、子どもから大人まで誰もが単純に楽しめる、それでいて、そのテーマそのものに普遍性があるようなテーマパークが結局は長く生き延びていくんじゃないでしょうか。

いろいろ考えさせられるテーマパーク(らりっく・東京都・既婚・27歳)

今年一度、友人の研修につきあってTDLに行きました。十数年ぶりです。今回は楽しむより、考えさせられた一日でした。昔のエキスポやTDLの思い出に浸ったり、不況・経済・文化や、スタッフの人生・ディズニー好きの人について思ったり…。相変わらず混むし、お金もかかるけれど、たまには行きたいですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

テーマパークを好きな方が多いですね。でも、混雑に閉口している人も多いです。確かに、入場するのにも時間がかかり、アトラクションにも何時間も待つのは辛いですね。さらに、レストランでも待つのは、ちょっと大変です。交通手段の点でいえば、車の渋滞に巻き込まれないために、電車を利用した方がいいかと思います。

いずれにしても、都心から離れていると、テーマパークに着くまでに時間がかかるものです。そうは言っても、都内にテーマパークの敷地を確保するのは難しいと思いますが。

また、混雑を避けるのであれば、時期を考慮した方がいいと思います。梅雨のシーズン、雨の日は空いているのではないでしょうか。もちろん、傘をさして待つというリスクは負うことになります。ゴールデンウィーク明け等も空いているようです。

みなさんからの投稿で、遊園地についても書かれていました。東京ディズニーランドのような大規模なテーマパークと、後楽園やよみうりランドのような遊園地は、住み分けができているように思います。そう、後楽園のジェットコースターは怖かったですよ。周りが山とかではなく、知っているビル等、見慣れた風景が目に入るので、怖く感じました。

テーマパークも遊園地も、子どもから大人まで、みんなが楽しめるように、運営する側も利用する側も工夫をしていきたいものです。

中井美穂

中井美穂

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english