

(moto・東京・既婚・45歳)
行きたい、行きたい、絶対行きたい。昔からブラックジョーク系も好きだし、TVの規制の中より面白いに決まっている。出かけるのが面倒だけど、確実にナマを見に行きたい気持ちがどんどん積み上げられてきてます。この調子だと、行くのは秒読み段階だ。映画だと¥1800、音楽には¥3000〜¥8000、お笑いの価格っていくら?業界として、情報開示がもう少し努力を含めて必要なのでは。
(ハイコ・阿見町・未婚・25歳)
おととしに、江頭2:50のライブに行きました。おもしろかったですよ。芸能界のスキャンダルや社会問題等をネタにしたコントだったのですが、TVでは見ることのできない江頭さんの一面が見れました。やっぱり、ライブは実際に会場まで足を運んで見るのが一番ですよ。
(ミッピ)
一時、吉本にハマッていました。やはりライブはおもしろいです。12年くらい前に「トミーズ」をはじめてNGKで見た時に「これは売れる! 」と思ったほど。最近の雅サンの活躍を見ればおわかりですよね。やはり生にはかないませんよ、あのパワーは一見の価値アリです! !
(既婚・38歳)
大阪生まれ、大阪育ちと言う地域差はとっても大きいのではと思うこの頃…転勤でその大阪を離れてみて初めてナント大阪ローカルのお笑い番組が多く且つおもしろいと思っています! この年末年始はとくにおもしろくって吉本の芸人さんが出るわ出るわ…で。地方に住むとそんな面々には滅多に会いません。(もちろんTV番組での話)こうなるとお笑いのライヴが見たくって仕方ありません。大阪にいた時は「難波グランド花月」(NGK)なんて…って思っていたのですが…ぜひ、近い内に(次回の帰省の際かな)NGKに足を運んでみたいものです。
(Izu・神戸・未婚・37歳)
実は、関西にいながら、まだ一度も花月(吉本興業お笑いの殿堂)に行ったことがないわたし。一度はライブで新喜劇や漫才を見てみたいものです。やっぱりお笑いは関西弁じゃないとピンと来ませんね。子どもの時からお笑い番組見てきてますから。会話もぼけたり、つっこんだりが当たり前。ほんまは普段の生活がお笑いライブかもしれへん。
(ちーちゃん・大阪・既婚・35歳)
なんと言ってもNGK! 新喜劇で山田花子さん達を生で見たのはすごく良かった。近いうちに藤井隆さんを間近に見たいと思っています。

(めぐ・東京・未婚・37歳)
最近、お腹の底から笑ったのは、残念ながら「お笑い」ではなく、歌舞伎の「釣女」でした。TVのガチャガチャしたお笑いを見る限り、ライブに行ってまで見たいとは思えない。もっとシンプルに笑えるものを求めているような気がします。
(flute・宮城県・既婚・34歳)
昔は落語クラブにいたので、笑いの原点は今でも落語です。自分でやっていた頃は、落語も生で味わっていました。やっぱり噺家のオーラを感じ、TVなんかよりおなかのそこから笑えます。
(八雲・奈良県・32歳)
テレビが一番。家族だんらんともなるし、節約にもなる(笑)テレビカメラの入っていないときは吉本新喜劇だってイマイチ、と通ってるオバサンが漏らしていた。だったら、テレビでみるのも一緒ですよねー。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!