

(まどりん・既婚・33歳)
年2回の公演を楽しみにしているコント集団があります。みなさん、ぜひライブを楽しんで下さい。その名も『ザ・ニュースペーパー』。わたしは確か久米さんや筑紫さんがそれぞれの番組で紹介されてからのファンだと思っているのですが、どこからこんなに取り憑かれちゃったか思い出せない。ネーミングの如くその時々の新鮮な『時事ネタ』が売りものなんですよ。機会があればぜひ一度訪れていただきたい。抱腹絶倒まちがいなし。
(つりきち・東京都・未婚)
今、「昭和のいる・こいる」にはまっています。お正月に上野の鈴本演芸場まで足を運び、ナマの「のいる・こいる」を観ることができて大満足です。
(pooh180・岐阜県・既婚・27歳)
テレビで見てるとつまらないものでも、実際に生でみると楽しいことが結構あると思います。欲を言えば、ダウンタウンとかだったらいいなぁーって思います。
(kossy)
だっていつもわたしは吉本新喜劇みにいっている! おもしろくてやみつきです。

(Sacchan・既婚・43歳)
こたつにはいって、おせんべいでも食べながらテレビで見るのが気楽でいいです。お笑いの場合映画や演劇ほどダイナミズムとか生の臨場感とかのメリットが感じられないんです。テレビで充分ていう感じです。
(yone・未婚・23歳)
さあ、笑うぞと構えて見に行って失敗するよりは、たまたまテレビで見ていて、たまたまうけるというほうが、わたしは好き。きっと、生で見たらよりおもしろかったりするのだろうけど、外れたらショックだし、熱烈なファンの勢いに押されそうで、ちょっと怖いです。
(西ちゃん)
若い頃は、演芸場に行ったことがあるが、ネタも若者ネタが多いし、おやじになっちゃったら、行きにくいな。若者向けと年寄り向けの中間層があまりない気がする。休日は、子どもと遊びながらちらちらとテレビで笑うよ。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!