

(Taeka・八王子・未婚・26歳)
歌唱力ではヒッキーにうっとりしますが、彼女の恵まれた環境や才能からは「なるべくしてなった」という感じ。それに比べてあゆの歌詞には「痛い所をついてくるな」というほど親近感を覚えるし、その親近感を覚える彼女がステータスを登っていく姿にはグッときます。
(ねこふんじゃった)
音楽を聴くだけだったら、宇多田ヒカルの方がいいかも知れないけど、どっちに惹かれるかといえば、絶対ayuですね。見ていて楽しいし、曲もいいと思う。あのしゃべり方を聞いた時はびっくりしたけど、慣れたらかわいいと思う。まねをして遊んでみたりして。宇多田ヒカルは、音楽をやっている人で、ayuは、エンターティナーっていう感じかな。
(よう・25歳)
あゆの歌詞に、たびたびドキッとします。この人は何を見透かしているんだろうという感じがします。「手をつないで幸せそうにしてるカップルだけど、ほんとのところは二人しか知らない」……とかね。タイトルは英語なのに中身はほとんど英語を使わないところもまたいい感じ。どんどん実力をつけて、うわべだけじゃない! っていうのが説得力を増してきた。これからも見ていきたいと思う。
(きょうん・京都府・既婚・30歳)
宇多田ヒカルにしてもあゆにしても、歌の内容までははっきり言ってよく知らないんですが、歌唱力は宇多田かなあと思います。でもわたしはテレビでそれぞれが出るときに、あゆの方にいつも目が奪われます。というのも、すごく色白で肌がきれい! アイドルってわりとか細い人が多いように思うんですが、あゆは変に細くもなく女性から見てすごく美しいと思います。顔なんて、びっくりするくらい派手で(華やかとも言う)ハンパじゃない。あとファッションセンスもいいと思います。もしわたしが10代だったら、きっと真似したくなるんだろうなと思います。一方、宇多田はカリスマ的すぎて、ちょっと親しめないというのが正直なところでしょうか。

(aw)
コギャルの教祖と言われて来た人たちは、本業である歌以外のものが話題となりやすい。バーバリーも牛丼もミニの浴衣も確かに凄く流行ったけれど、ブームはいつか去るもの。そして最後に残るのはやっぱり「本物」だと思う。そんなわけで本業で勝負し、それが高く評価されている宇多田さんにわたしは一票!
(N.OKADA・大阪府・未婚・36歳)
彼女には、歌・仕事・プライベート等いろんな事を「自分らしく楽しもう」とするナチュラルなポリシーとカッコ良さがあって、親しみと魅力を感じます。ayuもセンスと才能を兼ね備えたすごいアーティストですが、何もかも1人で抱え込んで、いつも全力疾走している様に見えるので、「そんなに頑張りすぎなくても、もっと肩の力を抜いてもいいのに...」と思ってしまうのです。
(コンレチェ・福岡・未婚・24歳)
うーん。浜崎さんも確かにかわいい。でも、ずーっと年を経ても付き合っていけそうな曲を聞かせてくれるのはやっぱりヒカルでしょ。もし自分がどちらかに生まれ変われるならもちろんヒカルのほう。バイリンガル、成績優秀以外にも多彩な才能が漂っているから。浜崎さんはその点、年をとったら消えていきそうな気がして…歌詞だけじゃなくて、いいメロディーを持った曲を作れるようになったらすごいけど!
(京・未婚・23歳)
みんな、浜崎あゆみの歌詞に共感できるって言うけど、それってダメなんじゃないの?中途半端な状態が嫌で嫌で変わりたいけど勇気も無くて、っていうような、そんなのに共感してるようでは前に進めない。カリスマって、もっと遠い存在の人を指すものであって、簡単に若者のカリスマとか言って欲しくない。

(あるま)
単に、歌の好き嫌いで宇多田。宇多田ヒカルって才能あると思うし、素直にすごいと思えるから。あゆは宇多田より普通の人代表って感じがする。かわいさとかセンスはあゆの方が上かな?と思うけれど。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!