自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/2(月) - 2000/10/6(金)
4日め

テーマシドニー五輪、興ざめした報道ある

今日のポイント

五輪熱が醒めないうちに反省会の実施を!

投票結果 現在の投票結果 y87 n13 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中井美穂
中井美穂 フリーアナウンサー

外国選手に関する知識は確かに足りないですよね。「世界はこんなにすごかった! 」なんてコーナーをつくっても、紹介しているのはマリオン・ジョーンズやイアン・ソープのような常連さんばかりですし。勉強不足を痛……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(河合パラッパ・福岡・28歳)

芸能人や作家は「日程がきつくて疲れた」「五輪に行くためにこんなに徹夜した」とか、そんな自分の話が多すぎる。それって、それでも五輪取材している自分に酔っているように聞こえたり、そんなにたいへんがるなら他に取材したい人はいくらでもいるのにって思う。報道するならグチらずにもっと真摯にのぞまないと選手に失礼では?

(cm・目黒区・21歳)

日本勢が勝つために、日本の選手がいい成績を残すために、相手国の選手はおとしめられて良いのだろうか。率直に言えば、「負けてくれ! 」と言わんばかりの報道が頻繁に見られた気がする。

(はんちゃん・彦根市・34歳)

シンクロナイズドスイミングで日本チームのデュエットの解説が「合ってます」の連発で耳ざわりだった。演技そのものを楽しもうと思っていたのに、「合ってます」ばかり言われると(気持ちわかるけど)、こちらも2人の動きがあっているかどうかとそればかり気になってしまった。音楽に合わせての演技だから「消音」するわけにもいかなかったし。

(メグ)

日本では、日本の選手の結果ばかりしか言わない。世界の大会なのだからせめて金、銀、銅を獲得した外国選手のこともきちんと報道してほしい。日本に滞在している外国人は、インターネットしか見ません。テレビを見るとストレスばかりがたまるので。

(ひばごん・広島・26歳)

NHK衛星放送ではマイナーな競技もやってました。射撃とかアーチェリーとかトライアスロンとか。滅多にテレビで見ることのない競技は実に新鮮。日本選手が活躍してない競技でも多くの魅力的なスポーツがあるはずで世界レベルでの戦いももっと見たかった! 

(DONDO・枚方市)

インターネットの報道はどれもこれも速報ばかりで、独自性などなかったように思う。もっと知識が豊富な記者やライターはいないのか。素人のHPの方がよほどおもしろいものがあった。ただ、会社でこっそり途中経過を確認できたりして便利だったけど。

NO

(カナ・調布市・24歳)

アトランタのときに比べれば、マラソンの実況は改善されたし、スタジオにたくさん芸能人を呼ぶ企画も減ったし、進歩していると思う。視聴者も文句ばかりでなく、建設的な提案ももっとすべきでは?

(ヒデリン・土浦市・30歳)

テレ朝は深夜の番組で五輪前にもソフトをきちんと特集していて興味が深まった。TBSは数字が取れるからと高橋尚子の特集が多すぎて興ざめ。テレビ東京はマイナースポーツとかもちゃんと事前に取り上げていて好感が持てた。事前番組ではNHK特集は秀逸だったと思う。

OTHERS

(かおり・横浜市・18歳)

五輪が終わり、一斉に帰国後の選手のプライバシーを書きたてる週刊誌が増えた。ほほえましいものはよいが、眉をひそめるようなものはやめてほしい。一生懸命がんばった選手がかわいそう。

(H・A・神戸市・33歳)

一度、スポーツキャスターやアナウンサーの人気調査や批評などを総括してもいいのでは。こういう話は総論でしても改善されないと思う。選手のレベルと共に報道する人のレベルも上がってほしい。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

外国選手に関する知識は確かに足りないですよね。「世界はこんなにすごかった! 」なんてコーナーをつくっても、紹介しているのはマリオン・ジョーンズやイアン・ソープのような常連さんばかりですし。勉強不足を痛感しています。今回、みなさんからいろいろと厳しくも的確なご意見をいただき、報道スタッフは五輪の熱が残っているうちにきちんと反省会を開いて、次の五輪に生かせるようなものを本気で残していかないと結局同じことを繰り返してしまうなぁと痛感しています。「いろいろあったけど、お疲れさんでした。いい五輪でしたね」って打ち上げに流れていると、また4年後にはスタッフの顔ぶれが変わってしまっていたりして、何も変わらないんです。

もしわたしが番組を全面的に企画できるとしたら、五輪の前にはより興味深く競技を観戦できるような予習番組を用意して、五輪後には感動の名場面を振り返るだけでなく、さまざまな角度からその大会を検証するような復習の番組もつくりたいと思います。

河合さんの意見、わたしたちも深く考えずに「お疲れ様」なんて声をかけてしまっているなと。ヒデリンさん、そうなんです。いい番組もありますよね。H・Aさん、ごもっとも。わたしも今回の反省をちゃんとします。

中井美穂

中井美穂

フリーアナウンサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english