自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/3/28(月) - 2005/4/1(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマパーマや縮毛矯正、カラーリングなどで髪を傷めたことがありますか?

投票結果 現在の投票結果 y77 n23 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
大久保ヨシ
大久保ヨシ ヘアスタイリスト

わくらくさん、TOMOさん、カラーリングの際、しみたり、ひりひりしたり、カーッと熱くなったりする場合がありますが、それを我慢するなんてとんでもない! そのまま我慢すると、後でかぶれたりして、大変なこと……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

縮毛矯正をかけたら(いしかな・埼玉・パートナー有・35歳)

ストレートパーマでは満足できず、定期的に矯正をかけています。昨年8月にいつもと違う美容院でかけたら、抜け毛が普段の5倍ぐらいになっていまいました。これも髪を痛めていることと同じですよね? いまはその髪が生えてきて5、6センチ。この短い癖毛に困っています。

細い髪質のせいか……(ごまちゃん・横浜市・パートナー有・41歳)

柔らかく細い髪質で髪の色も真っ黒でないためか、カラーリングしたところどんどん退色して痛んでしまいました。それ以来、美容師さんも痛みやすいから染めるとしてもマニキュアがいいねと言っています。今は小さな子どもがいてあまりお手入れに時間がかけられないので、カラーリングもパーマもなしでカットで変化をつけてもらってます。髪は健康な状態を保っていますが、ちょっと寂しいです。

おしゃれ染めと白髪染め(Kylin・大阪・パートナー有・45歳)

私の場合は、髪を染めている上によくプールにも行きますから、髪にとって過酷な条件ばかりだと思います。ところで、美容室で「おしゃれ染め」と「白髪染め」とは違う、という説明を聞きました。教えて頂けるとうれしいです。

地肌の痛みも(TOMO)

髪の傷みもですが、地肌の傷みが気になったことがあります。美容室でカラーリングをしてもらったんですが……。それまでは、特に傷みが気になったことはなかったので、自分の体質も変化してきているのかなと感じました。

美容師さんに伝えたのに(わくらく・兵庫・パートナー無・31歳)

カラーリングの際に、頭皮がひりひりした経験があります。美容師さんに痛みを伝えても、「そういう場合もあります。」と言われて、そのままでした! 私自身、どうにも出来なかったので、辛かったです。

NO

興味はあるのですが(Petite・ニューヨーク)

私は髪の毛に関しては原始人並。いまだかつてパーマもカラーリングもしたことがないという稀有な人間です。そのため傷めること自体ありえません。興味はあるのですが、友達がパーマ液に負けてひりひりするといったことを聞くにつれ、ひるんでしまう自分がいます。今度ヨシさんがN.Y.にいらっしゃる時にご相談にあがらせて頂きます……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

美容師と相談してあなたに合うものを

わくらくさん、TOMOさん、カラーリングの際、しみたり、ひりひりしたり、カーッと熱くなったりする場合がありますが、それを我慢するなんてとんでもない! そのまま我慢すると、後でかぶれたりして、大変なことになりかねません。また、体の調子により長年同じカラーをしていても、その時だけかぶれることもあります。一度でも痛かった経験がある人は、必ず美容師に伝えてなるべく地肌に負担のないカラーを選んでもらってください。

Kylinさん、何年か前まではカラー剤もあまり良くなく、明るい色のカラー剤だと白髪が染まらず、白髪がきちんと染まるカラー剤だと黒くなってしまいました。それで、黒髪を明るい茶色などにするカラー剤を「おしゃれ染め」、白髪をきちんと染めるものを「白髪染め」と言っていました。ただ、いまは白髪をお好きな色に染めることができますから、あまりこれらの言葉は使わないですね。

ごまちゃん、その美容師さんは適格なアドバイスをしてくれたと思います。ただ、パーマをかけたヘアースタイルなど、4〜5か月もつ髪型もあります。パーマもいまは化粧品のカーリング剤で傷んだり、退色したりしないものがありますから、あまり頻繁に美容室にいかなくても変化をつけることはできますよ。

いしかなさん、これは傷んだのではありません。もちろん髪も傷んだのでしょうがはっきり言って矯正の事故です。傷んで、抜けたのではなく、技術ミスで薬が根元につき、根元から断毛したために抜けたと思います。だから、いま生えてきている髪がくせ毛のバージンヘアなのです。矯正を行ったところに行って、落ち着くよう直してもらうといいですね。

Petiteさん、どうぞお待ちしております! warrenでは、化粧品のカーリング剤でアルカリではなく、弱酸性のケラチン入りのものなど最新の良いものがあります。綺麗にセットしたようなふんわりカールが髪を傷めずにできますよ。

地肌が心配、というご投稿もいくつかありましたが、最近は敏感肌用のカーリング剤(パーマ剤)もあります。また、カラー剤やマニキュアは本来地肌につけないので、かぶれないはずですし、中性に近いものもあります。ぜひ美容師に相談してみてくださいね。

大久保ヨシ

大久保ヨシ

ヘアスタイリスト

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english