自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/5/17(月) - 2004/5/21(金)
4日め

テーマ好きなデザイナーがいますか?

今日のポイント

「好き」のポイントになるのはどんなところ?

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺教子
渡辺教子 ベネトンジャパン広報部長

今発売中の『BRUTUS』の特集は「今 成功するビジネスは、クリエィティブディレクターが創る!?」で、既に先月末で辞任したが、今日のグッチの成功の立役者であった、トム・フォードという人物をメインに特集……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ずばりイッセイ・ミヤケです(mamarin)

素材といいデザインといい、言うことなしです。わたしのお気に入りは、すべて三宅一生さんの作品です。着た時の心地よさは文字では表せません。昨年はブーツも購入。ますますはまりそうです。価格も品質のわりにお手ごろだと思います。

洋服が欲しくなると自然に足が向く(kmasami・新潟・パートナー有・30歳)

好きなデザイナーはマーガレット・ハウエルです。ベーシックな中にも少しひねりが利いているところが好きです。販売員さんの対応もよく、洋服が欲しくなると自然に足を伸ばしてしまいます。

幼いころの刷り込みによって(sunchild220・パートナー有・28歳)

洋服は小さいときから着ているバーバリー。ブランド信仰というのは、やはり小さいときに刷り込まれるとそのまま継続しますね。バックなどは、日本のキタムラも品物がよくて好きです。靴は履きやすいingのみ買い続けています。

何よりも服がカッコいい(HITORIKO・宮城・パートナー有)

コム・デ・ギャルソンの川久保玲さん。コレクションごとに見せつける独創性、新しさ、誰の真似もしない、マーケットに媚びない潔さなど。まあ、何よりもカッコいい服であるところが好きなのですが。ギャルソンの服を着るには気合いが必要ですが、「気合いで着る服」を敬遠するようにはなりたくない。大げさですが、川久保さんの服は、自分がちゃんと前向きに生きているかどうかの「踏み絵」なのかもしれません。

縫製、素材、デザインのクオリティー高く(koskos11・兵庫・パートナー無・37歳)

1年前からベネトンです。特にその中のシスレーが大好きです。イタリアンカジュアルの中に漂う上品さが心地よく、コストパフォーマンスが高い商品群だと思います。以前、アパレル勤務だったのでいろいろな部分を見てしまうのですが、縫製も素材もデザインも、価格に対してのクオリティーの高さが魅力です。

昔から「カラフルなGAP」的なイメージがあって、意外にも1年前までショップにも入ったことがなかったのですが、たまたま入って商品を見てイメージが変わりました。そこで出会ったエリアマネジャーの方からも、ブランドに対してのいろいろなお話を聞かせていただき、熱い思いが伝わってきて、完全にはまってしまいました。各店仕入れから統一感を出す方向へ転換されているそうですが、今後も期待したいです。

NO

「青」の使い方がうまい人が好き(Kylin・大阪・パートナー有・45歳)

特定のデザイナーが好きということはありませんが、服を買う際のポイントは色使いとシャープな硬めのデザインが決め手になっているようです。わたしの場合、「青」の使い方がうまい人が好きです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

人は誰でも己が人生のデザイナーです

シスレー今発売中の『BRUTUS』の特集は「今 成功するビジネスは、クリエィティブディレクターが創る!?」で、既に先月末で辞任したが、今日のグッチの成功の立役者であった、トム・フォードという人物をメインに特集組んでいます。まあ彼がグッチのクリエーティブディレクターに就任してから、もちろんドメニコ・デ・ソーレCEOというパートナーがいたにしても、10年間で10倍の売り上げを達成したわけですから、彼はファッションビジネス界の寵児となりました。

さて、ファッションビジネス界のトムフォードさまでなくても、わたしたちは、一人ひとりが自分の人生のディレクターであり、ライフデザイナーです。たまにはセレクトショップの店長さんみたいな。ただし集めはするけど、売りません(笑)。

さてあなたは自分の人生のどんなデザイナーですか? て、自分に引き戻すと、わたしのブランドポリシーは「常に革新的である」ですね。基本的には過去に執着と後悔しないと決めています。わたしの知人から言わせると、精神的にも肉体的にも「わたしならとっくに死んでいる」という、人から見たら悲惨な事件に遭遇していますが、おかげさまで今もより精神的にタフになってこうして生きている。

生きていれば、日々好不調の波があるし、仕事していれば嫌な人や嫌な事柄に遭遇しますね。もし自分のライフデザインというならば、よく10年計画というけれど、10年後なんて死んでいるかもしれない自分のために、「我慢する」というのもないです。今と今日と明日がわたしのエネルギーを出し切る場。さて明日は自分の人生のデザイナーだという視点も踏まえて、みなさんと意見を交わしましょう!

渡辺教子の日々好日(2004春夏)

事故に巻き込まれてから、保険の大切さを痛感しました。なんとなく保険に入っていた、という感じでしたが、今回の事故は2社の保険会社から保険金がおります。で、結論はよく貯金さえあれば、保険なんて入らなくていいの、なんていうお金に優秀なフィナンシャルプランナーのみなさまの話は無視し、掛け捨てでいいから共済系の安い保険、入院一日目から最低でも1万円位給付される保険に入られることをおすすめします。これだとたかが一カ月2,000円くらい。

事故や病気で弱っている時に貯金から取り崩す気分と、お年玉みたいにお金もらえるって、なんとなく娯楽・めでたい(これを言ったら極楽トンボ、なにがめでたいんだと言われてしまいましたが)ようで気分的にとても楽。今わたしの周囲は、郵便局みたいな保険に皆入りはじめました。はい、ワタナベは「交通事故にあって不幸だけれど、保険に入っていたからお金がちょこっともらえてラッキー」というアホサンプルになっています。大体個室の費用は、どの病院でも差額ベット代ということで2万円程度上乗せは最低かかりますからね。女性は個室でないとプライバシーが保てない。話も筒抜け、行動も筒抜け。これじゃね。

渡辺教子

渡辺教子

ベネトンジャパン広報部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english