自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/22(月) - 2002/7/26(金)
2日め

テーマわが家を大改造したい。

今日のポイント

リフォームが必要なのは、そこに住む人の気持ちかも?

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

リフォームといっても、いろいろあります。最近、テレビや雑誌で、かなり取り上げられており、目にする機会も多いと思います。高度成長期やバブル期のように、「何でも新しく」ではなく、エコロジーを考えても、古い……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

リフォームしたいのは……(寛ちゃんの女房・広島・既婚・37歳)

他人は、わが家を見て羨む。でも住む人間にとっては最悪な家だ。義父が建てたもので、建坪が140坪はゆうにある。築13年目だが、いまだに家族の居場所がハッキリとしない。なぜかと言うと13部屋ある中、ほとんどが来客のための部屋。居間というものがない。「見栄っ張り御殿」とわたしたちは言っている。風呂も8畳くらいあるだろうが、寒い。どこをとっても住む家じゃない。家のリフォームもしたいが、義父の頭のリフォームもお願いしたい。

質のよい職人探し(ごんた)

持ち家を購入となると少なくとも5千万円以上は必要になってくるので、最近のテレビでもブームなリフォームってのもあるなぁ、と考えています。実家の周辺でも築10年位の物件が3千万円代で結構出てるんですよね。新興住宅地だったので、子どもの独立やらで手放す方があるようです。この物件を丸ごと自分たちのライフスタイルに合わせてリフォームすれば、快適な住居を新築よりも安く手にできるんではないかと考えています。ただ、多くの物件がバブルの頃のもので、元ゼネコン勤務者にしてみれば、大切な基礎部分が不安なのです。だから、本気で中古物件をリフォームして購入する場合は、業者を選択してから、物件購入を一緒に考えてもらおうと思っています。物件によっては水回りが限定されたり、駆体の強度によって触れないこともありますからね。リフォームの最優先事項は、質のよい職人を探すことだと思います。

広いリビングが欲しい (タヴィ・大阪・既婚・41歳)

わが家は使っていない和室があります。お客さまがきた時に泊まってもらうくらいです。でも、考えてみると日常、家族が使わない部屋は無駄ですよね。ここを改造して広いリビングにしたいです。

和室が欲しい(ふたりで独り言)

生まれてこの方、フローリングか絨毯でしか暮らしたことがありません。「死ぬ時は畳で……」なんてよく言いますが、死ぬ前に畳の上での生活してみたいです。でも、一部屋だけ和室っていうのも浮いちゃうような気がするし、リフォームってセンスが問われませんか? こういうのって誰に相談すればいいのかな。

やりたいことはいろいろあれど……(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

仕事が家具&インテリアのデザイナーなので、いろいろとやりたいことはたくさんあるのですが、現在の住まいが賃貸なのと、経済的な理由で(笑)、何もできずにいます。が、来月あたりに、ちょっと広い所に引っ越す予定なので、家具くらい新調しようかな、と考えてます。まぁ、そうは言っても「これ! 」と思う家具って高いんですよねぇー。時間をかけて欧州家具の安いやつを探そうと思ってます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

夢もふくらむリフォームだけど

リフォームといっても、いろいろあります。最近、テレビや雑誌で、かなり取り上げられており、目にする機会も多いと思います。高度成長期やバブル期のように、「何でも新しく」ではなく、エコロジーを考えても、古いものも活かしながら、リフォームで再生させる方法が注目されているのでしょう。

わたし自身も大賛成です。しかし、投稿にもあるように、まずは、駆体部分(人間でいう骨組み)の構造がしっかりしているかが、まずは大事なポイント。それをしっかり見極めるプロのアドバイスも必要でしょう。もし、構造部分が、老朽化しているなら、その部分を補強する必要もでてきて、予想以上の予算になることもあります。さらに、木造、プレハブ、コンクリート住宅か一戸建てか集合住宅かによって、さまざまな問題や検討課題が出てきます。夢もふくらむリフォームですが、家を買ったり、建てたりするのと同じくらい情報収集と勉強が必要です。明日からは、いろいろな事例も含めてご紹介します。

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english