
汗をかくのは弛んでいるから? (Enana・京都・パートナー無・43歳)
はっきり言って汗かきです……。頭から汗が流れるくらい。スポーツをすると顔も真っ赤になり、髪の毛も頭皮に張り付くくらい汗をかきます。仕事中も(外回り)お客様と、話しているだけで、緊張で顔の側面からこめかみにかけて、汗が流れ落ちます。体も、脇の下から、二の腕にかけて流れ落ちてきます。背筋や、ひざの裏など等……。汗腺全開かと思うくらいにかきます。スポーツや、お風呂でかく汗は、気持ちよくて良いのですが、仕事中や、通勤でかく汗は、体臭や、染みの原因になるので、困ります。以前に上司に「汗をかくのは弛んでいるからだ」とも言われました。汗は、自分でコントロールできるとも聞きました。そんな方法があるのなら教えて頂けないでしょうか? 夏は大好きな季節なんですが、汗対策には、毎年悩んでいます。
制汗スプレーの習慣(wakano)
自分がわからない時に悪臭を放つのは許せないと思い、季節を問わず一年中ワキにスプレーする習慣が身に付いてしまいました。本来はしない方が良いとも思うのですが、何か弊害などはあるのでしょうか……!?
なかなか汗が引きません(月のしずく・京都・パートナー無・31歳)
一度かいた汗がなかなか引かないというのが悩みです。代謝をあげるために半身浴をしているのですが、お風呂から出た後もなかなか汗が引きません。出かける予定があるときなどは、身支度をしている間に汗だくになり、洋服を着替えることも。汗が引くまで待っていると、今度は湯冷めしてしまいます。お風呂に入っている間はたくさん汗をかくのはいいのですが、出た後はすっと引くような方法はないものでしょうか。
緊張したときの汗はニオイがする(ちはぴょん・東京・パートナー有・31歳)
それほど汗っかきではないのですが、極度に緊張するとわきの下に汗がでるのです。それがいつもの汗のニオイと違って、つーんときついニオイがします。化粧ポーチの中にはいつもニオイを抑える塗り薬が入っています。いつもの汗はにおわないのに……どうして緊張するときだけニオイがするのでしょうか?と思います。
更年期障害かと心配(aming・兵庫・パートナー無・33歳)
朝起きた直後や身体を動かし始めたとき、ずっと動いていて止まったときなどに、がばっと嫌な汗をかきます。朝はせっかくのメイクもだいなしになるし、取引先を訪問する時も到着数分は汗が止まらないので、早い目の到着はかかせないし、涼しい休憩コーナーがないところへの訪問はもうどうしようもないありさまです。これからの季節はとくに上半身ばかりがほてるように暑くなるので、更年期障害かと心配しています。