自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/6/13(月) - 2005/6/17(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマ発汗の悩みはありますか?

投票結果 現在の投票結果 y72 n28 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士

やはり脇の汗で悩んでおられる方が多いですね。ではどんな機序で汗が出てくるかを少し説明してみます。発汗を起こすためには発汗中枢・発汗神経・汗腺の3者の存在が不可欠です。発汗中枢は視床下部というところにあ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

汗ジミが気になっています(kyoko-o-55・兵庫・パートナー有・28歳)

わきの下の汗に子どもの頃から悩んでいます。洋服にすぐシミがつくし、ついてしまったらすぐ洗わなければ取れない汗ジミになるので慌てます。そんなに暑くなくてもすぐわきの下には汗が出るので困っています。高校生の頃は本当に悩んで、手術で汗腺とかアポクリン腺を取ろうかと思ったりもしました。特に臭うというわけではないですが、本当にたくさんの量の汗が出ます。これはどうすればいいんでしょうか……。ロールオンタイプのデオドラント製品を使っていますが、汗の量には変わりなし、です。

汗を吸い取る下着を愛用(sunday・埼玉)

汗っかきなので、これからの季節は本当に苦手です。私の場合は特に身体の背面が汗をかきやすく、屋外を歩いていると、背中、腰、脚の裏側を汗がツーと流れていきます。外出前の制汗スプレーやパウダーは常に行っていますが、効き目なし。なので、ちょっとババくさいですが、汗を吸い取るベスト状の下着(脇があいていて、目的地に到着したら、襟元から引っ張ればスッと取れる)を愛用しています。顔も汗をかく方で、女優さんは顔に汗をかかないという話を聞いて、気合いの違いか? とも思っています。

太ってから代謝が良くなって(しゅーこ・東京・パートナー無・31歳)

3年ほど前に、10キロ太ってしまいました。そのおかげで、今は汗っかきに……。それ以前は、エアロビをやっても、ジムで走っても、まったく汗をかくことはなく、制汗剤も無用なくらいでした。代謝がよくなった、と言われるので、それはそれでいいことかなぁ……と思うのですが、やはり、夏の汗はニオイが気になるし、それを予防するために朝のケア(制汗剤、香水やパウダー)をすることが日課で、寝坊した時には大変! だから、会社には、制汗剤や汗用シートを常備しています。

右側の脇だけいつまでも汗をかき続けます(bwoman・宮城・39歳)

すごく悩んでいます。脇の下の汗が右だけひどく、暑さでかくのはもちろん、からだの熱がおさまっても右脇だけいつまでも汗をかき続け、洋服の脇の下の汗染みにはいつも悩ませられています。制汗剤も効きません。多汗症なのでしょうか。美容クリニックに行こうか本気で考えていますが、信頼がおけるかいまひとつわからず、悩んでいます。

水分摂取を控えてみたら(かなやん・宮城・パートナー有・33歳)

昔から汗かきです。特に脇の汗が気になります。できるだけ汗をかきたくないから水分摂取を控えていた時もありました。でも夏場に新陳代謝がうまくいかなくて、自分の体内で体温調整ができなくなり、熱中症の症状が出てしまいました。

不潔な感じがして恥ずかしい(stardust・パートナー有)

汗をかくこと自体が特に嫌だと感じているわけではありません。汗をかくと、特に脇の下や背中が、服が濡れたり、汗ジミで汚れたりするのが嫌です。不潔な感じがして恥かしいです。この季節になると、電車の吊り革につかまることができません(笑)。汗をかかないように水分をなるべく控えるようにしていますが、体に良いのか? 自分でも疑問に感じています。汗をかくから水分補給が必要なんですよね。

NO

数年前から目の下に(あきんぼ・東京・38歳)

汗をかかない(かけない)のは健康を害すると聞いてから、意識して汗をかくようにしています。普段はエアコンの効いたオフィスにいるので、半身浴をしたり、週末にサイクリングをして汗を出しています。楽して気持ちいいというゲルマニウム浴も体験してみたいです。数年前から手足の汗が減り、顔の中心よりの目の下にかく量が増えました。何か問題があるのかが気になります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

発汗のしくみについて

やはり脇の汗で悩んでおられる方が多いですね。ではどんな機序で汗が出てくるかを少し説明してみます。発汗を起こすためには発汗中枢・発汗神経・汗腺の3者の存在が不可欠です。発汗中枢は視床下部というところにあり、自律神経の最高中枢もここにあります。更年期障害など自律神経のバランスが崩れた時など、ホットフラッシュと呼ばれる発汗が起こるのはこのためです。高い気温、筋肉運動、精神感動、激しい感覚などが発汗中枢を刺激し、ここから発汗神経である交感神経が汗腺に興奮を伝えて汗が出てくるわけです。また、高い気温や筋肉運動で体熱の産生が亢進したような場合の発汗は、気化熱で体温を下げるという目的があるわけです。stardustさんのように水分摂取を控えても汗は出ます。そんなことをしているとかなやんさんのように熱中症になってしまいます。しゅーこさんのように10キロも太ると、脂肪は断熱材ですから体内で産生された熱が発散されにくく、体温上昇を引き起こしやすくなるわけでそれで汗をかくわけです。代謝が良くなったのなら痩せるはずです。sundayさんは冬でも汗をかきやすいですか? だとすると発汗中枢が子どもと同じように興奮しやすいと思われます。子どもって一年中汗をかいてますよね。15〜16歳くらいになると中枢にブレ−キがかけられて、発汗が少なくなるはずなのですが、汗っかきと言われる方はこのブレ−キの利きが悪いのかもしれません。対策については明日からお話ししていきましょう。

鈴木由紀子

鈴木由紀子

鍼灸師・医学博士

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english