

半年に一度は歯石取りを(rumik・愛知・既婚・33歳)
以前、親知らずを抜いた時に「歯石がたまりやすい」と言われたのがきっかけで、半年に一度は歯医者さんへ行き歯石取りをお願いしています。わたしにとって歯医者さんは、治療というより、検診するところというイメージですね。普段も極細毛歯ブラシを使い、歯茎をマッサージするように心掛けています。
毎日、洗口液で(donkun・21歳)
兄弟三人そろって虫歯がありません。両親もです。しかし最近になって母に歯周病の危険が……。わたしも今から気を付けなくてはと触発されて、毎日、洗口液でゆすいでます。それでけ防げるとは思いませんが、今のところこれが精一杯。もっといい具体策を見つけていこうと思ってます。
異常が起きた時は我慢せず(IZUMI・兵庫)
歯並びが良くないため、歯には気を使っています。職場の近くに行きつけの歯医者さんがあり、3カ月に1度、検診に通っています。お陰で、どこか悪いところがあっても、ひどくなる前に治療でき、時間も短くて済むので助かっています。行きつけの歯医者さんがあると、何かあった時に行きやすい。途中、歯に異常が起きた時は我慢せず、予約外で診てもらいます。
定期健診をすることが習慣に(asa-yayo・東京・既婚・32歳)
半年に一度、歯のクリーニングと歯の検査をしています。遺伝で歯が弱く、虫歯になりやすかったため、定期健診をすることが習慣になりました。歯周病に関しても、歯の治療と一緒に確認してもらっていますので、常に気に掛けています。

一日1回は丁寧に歯磨き(nm271885)
仕事場で、ちょくちょくいただくお菓子など、人間関係上食べないわけにはいかないし、そのたびに歯磨きというのも、現実的でないし、せめて一日1回は丁寧に歯磨きするように心掛けてはいます。
歯ブラシとフロスで手入れ(スウ・29歳)
歯に関しては、歯ブラシとフロスで手入れしているくらいで。歯周病対策ってみんな何歳くらいから気にされているんでしょうかね。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!