

効用は合っていのたですが(トトロのとなり)
貧血で冷え性で……とまるでわたしのためにあるように書いてあったので、養命酒を買って一口飲んだら、割れるかと思うほどの頭痛と2回の嘔吐で、のたうち回りました。お酒に弱い人間には無理でした。
自分流の健康管理(Maja)
お元気で長生きしている方々を見ると、とにかく体に良いということはなんでも実行しているようです。健康についての関心が強く、毎日の努力を続け、けっして無理をしていないようですね。わたしの場合は、関心はあるけれど努力はしない。さて、何年後にどのような結果がでるのか楽しみですね。
美容に関することは(みんとてぃー)
いろいろな健康情報が流れる中で、一番気になるのはやっぱり「美容」に関すること。キレイになれるんだったら、挑戦してみたいな、と思います。民間療法的というか、おばあちゃんの知恵のようなアイディアでも、「塵も積もれば……」で、効果が出るのではないか、と思って続けることもあります。
牛乳プラスきな粉(るっこら)
牛乳に、きな粉を入れて飲んでいます。何に効果があったのかはちょっと忘れてしまいましたが、健康によいことには間違いないと思うので、続けています。みなさんはどんなことを工夫されているのか、具体的に聞いてみたいと思います。
情報番組はよく見ています(SacchanM)
ためしてガッテンとか、あるある大辞典などの情報番組をよく見ています。最近では甜茶とかヨーグルトとか試してみました。なんとなく効いているような気がします。他にもいろいろな食材が紹介されたら、やっぱり買ってきて食べますね。続かないものも多いですが。
試してみたいことはたくさんあるけれど(まるやままゆみ)
フットケアとかマッサージとか、やってみたいことはたくさんあるのだけれど、なかなか出かける時間がありません。

実行するほど興味がありません(たみたみ・東京・未婚・31歳)
健康情報を放送している番組を見ることは多い。でも、その場限りで翌日まで覚えていられないですね。見て「ふ〜ん」とか「へ〜」とか思っているのが、おもしろいのかも。友だちなどが一生懸命やっているのを見て「そう言えばそうだったなあ」とか思ったりはするのですが。実行するほど興味はありません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!