

肌診断を受けたり、化粧品を変えてみたり(ニャンタ・埼玉・未婚・26歳)
そうそう、季節の変わり目って、お肌がすごく敏感になるんです〜。その度に、肌診断を受けたり、化粧品を変えてみたり……いろいろなことを試してはみているのですが、未だに「これだ! 」という商品に出会っていません。季節の変わり目以外は割と良い肌だって言われるのに(T-T
皮膚科に行ってみることを思い立ち(ダイヤモンド)
コスメは大好き。雑誌のコーナーも必ずチェックしています。基礎化粧品もさまざまな物を試し、カウンターで美容部員さんのお話も聞いたりしていました。しかし今年の夏から皮膚科に行ってみることを思い立ちました。処方していただいた「しみとりクリーム」は2週間も使うと、しみはほとんど目立たぬ程に。また指定成分を含まぬ化粧水は新鮮で、効果は抜群。やはり万人に向く化粧品と、個人ごとに処方する医薬品との違いはレキゼンですね。エステや基礎化粧品にはお金を使わず、皮膚科に行くことに決めました。
ここまで肌が荒れたのは生まれて初めて(なるへっこらもん。・東京・未婚・30歳)
生まれて30年、ここまで肌が荒れたのは、初めてです。おでこ、口の周り、ほっぺたにまでニキビができてしまい、肌もくすんでいます。原因として、仕事が変わり不規則になったこと、夏に浴びた紫外線、毎日欠かさず食べていた納豆、豆腐、海苔を食べなくなったこと、便秘、以上が考えられます。口内炎もできていて、体調が最悪です。今は毎日キウイ、グレープフルーツ、豆腐などを食べてバランスのとれた食事を心がけています。何かお勧めの化粧品などあれば知りたいです。ストレスをためないように、ヨガも始めたいと思ってるのですが、効き目があるのか経験のある方にぜひ教えてほしいです。
仕事の疲れやストレスが重なって(saji・神奈川・30歳)
夏の疲れと、仕事の疲れやストレスが重なって、ぼろぼろの肌になってしまいました。吹き出物がでたと思ったらカサカサになってしまったり。慌てて、即効性のありそうな化粧品を買っていろいろなスペシャルケアを行ったり、ビタミン剤を飲んだりしましたが、あまり効果はありませんでした。仕事が少し落ち着いて、ゆっくり睡眠をとり、お風呂にゆっくり入って、お肌の手入れも普段のシンプルなケアに戻してあげた途端、今までの肌荒れが嘘のように消えていきました。
良い肌を長く保つ秘訣(いわわ・千葉・未婚・37歳)
季節によってお手入れに変化をつけるのは、当たり前のことだと思います。昔は「肌に与えすぎるのはよくない。」という説に傾倒したこともありますが、確かに、若いときそうした結果、今の肌はよく鍛えられていると自負していますが、この年になればタイムリーに必要なものを与えることが、良い肌を長く保つ秘訣だと思います。
アトピーの季節(nanachin)
季節の変わり目になると、いつも決まってアトピーが出てきます。小さいときからあったのですが、普段はおさまっていても、夏から秋への変わり目はいつも症状がひどくなってしまうので、よりいっそうお手入れします。
栄養学的に完璧な食事(あちぃ)
かつて、栄養学的に完璧な食事を毎日3食続けていたことがありまして、その時の肌の状態は最高のコンディションでした。不規則な食生活になって肌の調子が悪くなるまでの間、わたしは基礎化粧品すら肌につけていませんでした。その時の年齢は29歳だったと思います。
皮膚科がもっとすいていたら……(イチローママ・奈良・既婚)
季節の変わり目になると、てき面に肌荒れがおきます。その上に、ストレスや体調不良が重なると目も当てられません。元々乾燥肌で、夏場でも汗が流れるなんてことはありません。だからといって化粧水など、水分補給を夏場怠っていると秋口にはカサカサになってしまうのです。体調を調え、基礎化粧を手を抜かずしっかりおこなっていれば、秋口から冬にかけてもOK! 肌が荒れている時にパーマやカラーリングをすると頭皮のトラブルも起こしてしまいます。皮膚科がもっとすいていて、女医さんだったらなー……
あせらず様子をみる(riche)
季節の変わり目は、必ずブツブツやかさかさで悩まされます。以前はどちらかというと脂性肌気味だったのですが、30代半ばの最近は、乾燥肌気味に変わり、夏でも保湿クリームは手放せなくなりました。肌荒れしているといろいろ手をかけてしまいますが、かえってよくないみたいです。いつも使っているものを少しだけ低刺激のものに変えてみるとかして、あせらず様子をみたほうが、かえっていいような気がする。リラックスして睡眠を十分取るとか。

ちょっと頑張っちゃおうかなという気持ちに(チャオズ)
何もしないほうが肌に良いというのは昔の話なのですね。やはり手をかければかけただけ、お肌はきちんと答えをだしてくれるのだと思います。今日のお風呂上りから、ちょっと頑張っちゃおうかなという気持ちになりました。これから寒くなりますしね〜。
ホルモンバランスを良い状態に(シアン・東京・既婚・28歳)
Yesといえばそうだけれど、ほとんどお金をかけていないという意味でNoにしました。23歳くらいまではニキビ、乾燥など随分悩んでいて、いろいろな化粧品を試したんですけど、妊娠で、顔だけでなく体の他の部分の肌の調子も悪くなりましたが、出産後のきちんとした食事で今までにはないくらい肌の調子が良くなりました。それで学んだのは、体に良いことは肌にも良いことと、ホルモンバランスを良い状態に保つことなので、よく寝て、よく食べ(質&量)、便秘しないことを実践しています。以前は食べないダイエットばかりしていて、便秘だったし、ストレスも多かったと思います。お肌には汚れ落としと、水分補給をたっぷりしてあげることくらいです。
なぁんにもしていません(あんまん大福)
投稿を読んでビックリ。みなさん手入れを怠らずスゴイ! わたしは、なぁんにもしていません。一週間前に化粧水がなくなったんだけど、買いに行く時間がなくて母のを無断借用。朝、顔を洗ってその化粧水つけて、それだけ。そんな人もいますよぉ。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!