

整骨院はおススメ(アコ)
仕事仲間から紹介されて通い始めた整骨院。ひとり一人の体調にあわせて、機械や電気をつかわない、ハンドでのマッサージ中心の治療で、癒されてます。即効性もあるので、ハードな仕事の疲れもスッキリ。以前はエステで癒されてたけど、費用対効果からしても整骨院はGOODです。
本屋さんで癒される(かずくん・大阪・既婚・30歳)
外回りをしているので、フーっとしたくなったら大きめの本屋さんに行って、雑誌の立ち読みをします。お金も使わないし、物知りになるし、なにより印刷物の匂いが妙に癒し系です。おすすめ。
明治神宮ですね(maria)
会社の近くというほどでもないのですが、明治神宮の遊歩道を歩きます。ほとんど誰もいないので、都会のど真ん中というのを忘れるほどです。ぼんやり木々やセントラルパークを思わせる大芝生を見ていると、なんだか小さなことはどうでもよくなるのです。
120分のうっとり……(shizupon・東京・未婚・25歳)
最近わたしがはまっているのは「タイ古式マッサージ」です。ゆったりした音楽に心地よい温度の部屋で、120分があっという間です。
針の先生を探して(ブルー・宮城・未婚・28歳)
毎週末、鍼灸院に通って体調を整えています。仕事のストレスがたまってグッタリしている体が、針をしてもらうと軽くなります。針は痛そうだ、怖いと言う人が多いですが、そんなことはありません。ただ、技術の善し悪しの差が激しいので、良い先生を見つけるのは大変かも。わたしも今の先生で5人目くらいです。

子どもと行ける場所を知りたいわ(☆子)
子育て中で、自分の癒しなんてまだまだできません。が、子どもがやっと2歳になって、最近グンと行動範囲が広がりました。喫茶店に行っても、アイスティーとちょっとしたお菓子なんかを与えていると、一緒にティータイムも過ごせるように……。子どもと行けるちょっと雰囲気のいい場所(喫茶店など)、探しています。
お金を払って行くところじゃない(steammilk)
癒し系スポットってどこのことを指すのか分からないけれど、わたしにとっての癒しはお金をかけることではなく、ゆっくり座るカフェや友人とのおしゃべりなど、自分で居心地がいいと思える空間や時間です。美容院やリフレクソロジー、エステなどは、かえって気を遣ってしまい、お金もとられ、貧乏症のわたしには向いていないみたいです。

家が最も安らげる場所(ききょう)
結婚して半年ですが、家でダンナとたわいもない話をしてると、会社で嫌なこととかがあっても、元気が出ます。癒し系スポットにはあまり行かないけど、家が大好きなので、インテリアとか照明とか、観葉植物とか香りとか、いろいろ工夫してます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!