

悲劇のヒロインぶっているのか、トラウマなのか?(shachik)
10年程前に婚約破棄となり(社内恋愛の末、隣の部の女性に白羽の矢がぶち当たったのです)かなり自信喪失してしまいました。それ以来の「彼氏いない歴」は更新されています。これはいつまでも悲劇のヒロインぶっているのか、トラウマなのか? と、言いつつも出産リミットはかなり来ています。ところが海外に出てみると「若いじゃない、何を言っているんだ! 」と驚かれるありさま。これは日本特有の「若い子コンプレックス」なのでしょうか
恋をすれば、考えすぎるもの!?(zoe・宮城・未婚・27歳)
恋愛をする際には、絶えず計算にも近い思考を行っていると思います。「こう言ったら、相手がどう出るか」「これはしてほしくない、というのもどういう言い方なら相手に伝わりやすいか(自分の意見が通りやすいか)」。それが結果として、考えすぎになることもあり、相手に女の影でもチラつこうものなら、自分の思考のみの泥沼にはまってしまうこともあります。それでも、これって、恋愛にはつきものなのかなあ、と思い、今日も考えを巡らせてしまうわたしです。
人として自然なこと(yotam)
考えすぎることで恋愛しそうな自分にブレーキをかけたり、正面からぶつかることを避けたりすることがたしかにある。既婚者ということもあるのだろうが、これは恋愛ではない、と定義づけるために考えこむこともよくあって、自分ながら素直でないなと思う。だからと言って考えすぎずにのびのびといい恋愛をしよう、とも思えない。1+1=2と言えないところが、恋愛の醍醐味でもあり苦しみでもある。考えすぎて恋愛につまづく、と言うのは人としてとても自然なことのように思います。
学習能力があるゆえに(巽・大阪・未婚・41歳)
元々わたしは先へ先へと考えてしまうタイプで、10代の頃から、好きな人ができると「もし結婚するとしたら、大学に行って、それから就職して、その後だとかなり先になっちゃうし……」なんて思って恋愛に進めなくなったりしていました。そんな自分が嫌で、何も考えずに突き進む恋がしたかったのです。で、しました。あとでいっぱい痛い思いをしましたが後悔していません。で、その人がちょっと社会的地位やお金のある人で、次に好きになった相手はそういうものを何も持っていない人だったので(今の彼です)、すごく嫌味な考え方ですが「あたしとしたことがそんなオトコに」みたいな気持ちがあったのです。でも、いつの間にかそんなたわけた気持ちはなくなっていて、言い寄っていました。恋に対してのスタンスは、行動していれば変わっていくと思います。でも、好きな相手がいないのに、無理に恋をしようとするのは一番愚かなことだと思うから、うまく恋ができなければ、そんな自分をいとおしんで見つめるのもいいんじゃないでしょうか。

感情に蓋はできません(Happy)
好きになるまでかなり時間がかかりますが、直感や感情に蓋はできない性格だと思います。お付き合いすると、時間を共有したい気持ちや相手を深く知りたいと思う気持ちがいっぱいで、その先まで考えることはできないようです。好きな人の前で素直になれない友人を見ると歯がゆくなることもあり、つい口をはさんでしまったこともあります。しかしどちらも「よい」とも「悪い」ともないですね。

自分が一番になってしまいがち(kmasami・新潟・既婚・29歳)
恋愛中は、いろいろな気持ちが心の中をぐるぐるまわってしまうけれど、基本的には自分の思うままに、そして相手のことも考えて恋愛しているつもりです。けれど、自分が一番になってしまいがちで、わたしにとっては最高の恋愛だったけれど、結果的には失った恋もいくつかあります。相手のことを考えているつもりが、考えが足りなかったというのが失った原因です。さて、どちらがよかったのかな?
好きだったらそれでいいでしょう!(ドラゴン・未婚・26歳)
今の自分は、考えてつまずくというよりも、少し考えなさ過ぎるような気がします。数年前までは、ちゃんとした彼氏が欲しいと思っていましたが、最近は彼氏でも愛人でも何でもいいと思います。というのは「彼氏だから」とかそういう形式的なものが無意味のような気がしてしまったのです。今気になる人は、年に数回しか会えない相手です。でも、好きだし、かけがいのない人なわけで……。今までは好きな人が簡単に見つかったけれど、彼と知り合ってからは他の男の人が気にならなくなってしまいました。先のことを考えると、これでいいのかな? とは思いますが、今は一番な人なのだからしょうがないと割り切っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!