自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/12/11(月) - 2000/12/15(金)
4日め

テーマ親離れ、できていますか?

今日のポイント

心で依存する悩みを相談する。良い親子関係が築けているからこそ

投票結果 現在の投票結果 y51 n49 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
前田恵子
前田恵子 お見合い紹介歴50年

しっかり生きている頭の良い人ばかり。ただ未婚の方が多いのが淋しいですね。40歳を越えると、自分でも気がつかないうちに老いが忍び寄ってくるもの。結婚出産など悔いの無いようにして欲しいですね。

煮物の仕……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(koku・川崎市・既婚・25歳)

自分の思い通りにならないと不機嫌になる母と、大学卒業まで同居していました。実家とはいえ気を遣う日々でした。今年結婚しましたが、正直言って夫のほうがよっぽど親より」身内」に感じ、自由で居心地のいい生活を送っています。親に感謝はしていますが、わたしの人生のパートナーはあくまで夫です。

(macchan・東京・未婚・26歳)

親離れ子離れ出来てると思います。20歳から家をでていて、22歳の時に両親が離婚しました。その時に親の恋愛を認める事ができたからだと思います。親は親の、わたしはわたしの人生を今自由に満喫しています。離れている分、家族を大切に思う気持ちも大きくなりました。

(既婚)

わたしは早くに親を亡くしたので、嫌でも自立せざるを得なかったです。友人が親と仲良くしているのを見るとうらやましいです。

(熊本市・未婚・24歳)

母親がかなり進歩的な人なので、ことあるごとに「親のために人生がダメになったと思わないようにしなさい。捨てて行っていいんだから」と言われ続けて、感謝してます。親は親。わたしはわたし。一緒にいて楽しい相手です。これからもずっとこういう関係でいたいです。

(ピアノ・既婚・36歳)

母はまるでストーカーです。毎日、電話をかけてきては愚痴、突然、家にやってきては愚痴。わたしが実家にいたころは、主に小姑の悪口で、今は嫁の親の悪口を聞かされます。それからわたし自信に対しても、子育てについても、ああしたら、こうしたらと言ってきます。わたしは母がすごく嫌いです。わたしを自分の思い通りにできるものと思っているみたいです。結婚してからの自分の家庭は幸せです。

(ロンリーウルフ・名古屋市・未婚・33歳)

一人暮らしが性に合ってるせいか、親を頼ったことはありません。行き来はもちろんあります。自分では手に負えないことは相談しますが、基本的に自分で解決します。親の方も限度を超えた干渉はしてこないので、逆に自分がしっかりしないと、と励みになっています。

(あるま・既婚・30歳)

今年、結婚して新幹線で1時間半くらいの場所で生活するようになりました。もっとホームシックになるかと思っていたけれど、意外と大丈夫のようです。わたしも母も、さばさばした付き合い方をするせいかも知れません。似た者同士なんですよね。たまに家事のことなど、身近に相談できる人がいたら心強いなと思いますけど。

(aruaru@・横浜・未婚・33歳)

人間的に合わないって親子でもあると思う。わたしの場合ホントに親と気が合わない。お互い親離れ子離れなんて、子どもの頃からしている感じ。現在も別居だけど、多分今度会うのはお葬式かな。そんな親子もあるんです。

NO

(miyabi・芦屋市・未婚・25歳)

自信をもってノーと言えます。その証拠に結婚願望がわきません。それもこれも親元から離れたことなく気ままに働き、好きに楽しんでいるからでしょう。親は心配し自立するか結婚をしろと言っています。もう少したったら親離れする…と心の中では思っているのですが。特に母とは友達のように接しているのが問題なのでしょうか。

OTHERS

(ぐり・神戸市・未婚・25歳)

大学進学と同時に親元を離れ、現在大学院生をしていますが、経済的には自立しています。もともと独立心は強く、現在の状況は当たり前とも思っていたのですが、最近悩みがあると、まず親に相談している自分に気づきました。もしかして、親離れしていないのでしょうか。

(東京・未婚・38歳)

親とは別居をしていますので、生活面では自立しています。しかし親が居ることによる依存心はあります。「何かあったら助けてくれる」と、心の中で思っています。何があっても親は頼らない強い意思は無いかもしれません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

しっかり生きている頭の良い人ばかり。ただ未婚の方が多いのが淋しいですね。40歳を越えると、自分でも気がつかないうちに老いが忍び寄ってくるもの。結婚出産など悔いの無いようにして欲しいですね。

煮物の仕方ひとつでも、離れている親に電話するきっかけになります。たまには相談して嬉しがらせてあげてね。それは自立とは関係ありませんよ。心の中で依存する、悩みを相談する、良い親子関係が築けているからこそ。

ピアノさん、aruaru@さん、お母さんの育った環境や結婚生活の、どこかに不満の源があるはずですよ。子どもの手を引いて導くように、何か熱中できるものを一緒に考えてあげられないかしらね。気が合わなくても親子なんですから。

前田恵子

前田恵子

お見合い紹介歴50年

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english