

(けちょんけちょん・佐賀・既婚・28歳)
何人かの人と付き合いました。結婚もしました。けれど、彼のことは忘れられません。もう一歩のところまでだったんだけど……。「いつかおまえが本当に好きになる人のためにとっておけ」って言われました。あんなに好きだったのは、やっぱり彼が最初で最後。今頃どうしているのかなぁ……。
(ピアノ・既婚・36歳)
初恋の人と結ばれなかったことが、人生で最初の挫折でした。それから、自分に自信を持てなくなって、いろいろと、それを補うために技術を身に付けていかねばならなくなって、素直な自分でいることはできなくなったように思います。これも人生ですね。
(ぴこら・京都市・未婚・29歳)
初恋って人によってとらえ方が違うと思うけど、初めて本気で好きになって、その後なが〜く付き合ってた人が初恋の人と思ってるので、この人と一緒に暮らしたかったなーと思います。今後結婚するなら、社会性とか条件とかを考えるだろうし、それはそれで必要だと思うけど。

(あやこ・東村山市・未婚・25歳)
初恋の人のことは、相手よりも、相手を思っていた「自分」のことをよく記憶しています。確かに成就されればそれは素敵なことだけれど、その後出会い別れた人で、本当にすばらしい人がいたので、初恋がみのらなくてもそれはそれでよかったです。
(にゃろ・東京・未婚・26歳)
中学3年生の時に、友達とわたしはそれぞれに告白して付き合いだしました。友達は来年その彼と結婚します。10年間、わたしは二人を見てきて、途中別れたりもあったけど、本当に素敵だと思います。簡単にいろんな人とつきあったり別れたり出来るこんな時代だからこそ、お互いに見失わず、ずっと初恋を温めた二人に心からお祝を言いたいです。なかなか初恋の人と結ばれる人なんていないのに、それをこんな身近で実感できて感動してしまいました。わたしは、初恋の人とは結ばれなかったけど、それで良かったと今は思っています。
(ねこ)
短大を卒業してから、初恋の人に電話で告白されて一度は結ばれました。けれどもあまりにも昔と変わってしまったので結局1ヶ月で別れてしまいました。なので初恋の人に対して思い入れは全くありません。
(jyasumin・神戸・未婚・22歳)
初恋って恋に恋してる部分があると思う。今になってみたらあんな人のどこが良かったの?と思うほど冷静さを失っているのが初恋じゃないかな。もし初恋の人と結ばれたりしたら、現実との落差にがっかりしてしまう。
(YM・未婚・24歳)
今まで、いろんな人を好きになり、振られたり失敗したりしてきたけど、そういうことがあったから、今の人と出会えたような気がしてます。なので、以前好きだった人は思い出止まりですね。
(Kikumi・アメリカ・37歳)
あのまま初恋が貫けて結婚などしていたら、今の自分ができあがらなかったという確率のほうが高く、温室に閉じこもったままだっただろうな、と感じます。現在にたいへん満足しているし、過ぎ去ったものになつかしさや愛着はあれ、戻らないものをこうしたかった、とは思いませんね。過去をEmbrace(抱擁)しつつ、前向きにやっていきたいと思っています。
(コンレチェ・福岡・未婚)
自由恋愛ができるのだから、できるだけ多くの人との出会いのほうがきっと楽しいと子どものころから思っていた。実際は、たくさんの出会いがあったけど、楽しいものばかりじゃなかった。別れのときはいつもつらかった。保育園、小学校とずーっと初恋の人だった男性は、風の便りで、同級生の誰かと結婚したと聞いた。わたしは……まだまだ結びを作ろうとは思わないなぁ。

(kozakku・未婚)
初恋は小学校の時だから、「結ばれる」なんて発想とは無縁でした。
(Risa・既婚)
初恋は、やっぱり初めての恋だけあってどこか自分が自分で居られていないと思う。二人のスタンス、相手に自分をどう出したら良いか……。恋愛を重ねて行くに従って自然と身に付けられるものではないだろうか?ただ、世間を知らないピュアなうちに結ばれるのも、ある意味幸せなのかもしれない。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!