自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/19(月) - 2001/2/23(金)
4日め

テーマインターネットで買い物してる?

今日のポイント

送料を浮かせるために、ついつい買いすぎる経験ありませんか?

投票結果 現在の投票結果 y75 n25 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
南條知子
南條知子 『週刊アスキー』編集

toroさんとこうむさんの意見が代表するように、カード決済を取り入れているサイトがほとんどなのに対して「カード決済は危なそう」という認識が一般的ですよね。

信頼できるサイトの基準のひとつに、ブラウザ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もうすこし信頼してもらえるように……(toro・未婚・26歳)

本、ワイン、パンetc 結構いろいろとネットで買い物をしています。みなさんの意見で一つ驚いたのですが、意外にカード払いに抵抗を持っている方が多いのですね。インターネットショッピング関連の仕事をしているわたしとしては、ちょっと悲しいです。確かにセキュリティーの面で問題点はあると思いますが、もう少し信頼してもらえるようにならなければいけないですね。そのために、自分に何が出来るのかを考えて実行していきたいと思います。

高額商品をカード決済しました(八雲・奈良県・既婚・32歳)

プレイステーション2、買いました。本体とスタンド、それからマトリクスのDVDとリッジレーサーをまとめて御注文。(7万円超)カード決済はすこし不安でしたが、安心できるサイト(SONY)だと信じて買いました。

見知らぬメールが!どうして?(あさる・北海道・未婚・34歳)

ネットで化粧品を買ってます。海外の化粧品を香港のサイトから安くゲットしております、支払は代引きで。トホホな経験は今のとこ有りませんが、添付ファイル付きの見知らぬメールがきた事があり、すぐさま削除! しました。やっぱり、ちょっと怖いとこありますね。

どうして、安いの?(でこ)

使い捨てのコンタクトレンズを買っています。なぜ安くなるのかはわからないけれど、眼科医から買うときの半額くらいで買えるので。年一回は医者から買うのですが、値段の差に驚きます。

アメリカ直輸入、新品で安かった!(mermaid・仙台市・既婚・35歳)

最初はカードを使うのが怖かったけど、シークレットで出来たりもするので使うようになりました。子どものフォーマルドレスは、なかなかお店では高くて種類も少ないのですが、アメリカ直輸入で、しかも1万円前後でとても可愛いドレスがたくさんありました。レンタルでも1万以上はかかるので、新品だし気に入って利用してます。

簡易包装なのがいい!(cheeky・京都・既婚・39歳)

わたしは髪を染めるヘナを買っています。ネットショッピングは、お店で買うよりずっと安い上に、無駄な包装が省かれていていいですね。

NO

カードナンバーは絶対流さないほうがいい?(こうむ・川崎市・既婚・41歳)

カード決済が多いから利用していません。アメリカでシステム開発をしている友人から、「絶対カードナンバーは流さないほうがいい。」と言われたから。だからサイトもあまり覗きません。悪意にはなかなか対抗できませんね。

OTHERS

アメリカのTシャツ、きつかった……(みやみや)

アメリカのTシャツサイトで買ったTシャツは、サイズが思ったより細身できつかった。Lサイズだったんだけどね。細身の人にあげちゃった。あと、カナダインディアンのブーツを買ったんですが、やっぱりちょっとだけサイズが大きいので綿詰めてはいてます。やっぱこういうのは試着できたほうがいいなぁ。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

toroさんとこうむさんの意見が代表するように、カード決済を取り入れているサイトがほとんどなのに対して「カード決済は危なそう」という認識が一般的ですよね。

信頼できるサイトの基準のひとつに、ブラウザーの注文フォームが通信を暗号化するSSLに対応しているかどうかが挙げられます。SSLモードになると、ブラウザーの左下に「カギがかかった南京錠」アイコンが現われ、URLが「https://〜」に変わるので判別できます。

ネットショッピングの話題になると個人情報の流出が取り沙汰されますが、クレジットカードの利用控えや銀行のATMの利用明細票をゴミ箱に捨てることはありますよね。デパートの化粧品売り場で住所や電話番号を書くことはありますよね。もちろん自分の身は自分で守るべきですが、必要以上に神経質になるのはやめようと、私個人的には思っています。

さて、昨晩はみなさんに刺激されて久しぶりにいろいろなショッピングサイトを見に行ってみましたが、ほとんどどこも送料がかかるんですね。送料を浮かせるためについつい買いすぎてしまいそうです。そんなことありませんか?

南條知子

南條知子

『週刊アスキー』編集

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english