

手ごろな値段で手に入る野菜を(moco-nyanko・東京・20代)
野菜を産地直送で買っています。味が違うので普通の野菜は怖くなりました。ネット通販がなければ、なかなか手ごろな値段で手に入らなかったと思います。
24時間いつでも注文できるのがいい(みぃちゃん3)
わたしは衣類を買うのも、CD、DVDなどを買うのも通販です。手に入るまでに時間は少しかかりますが、24時間いつでも「買いたい! 」と思ったときに注文できるので便利ですね。
時間を有効利用するために利用(emibu)
ネット通販はかなりの頻度で利用しています。もっぱら書籍とCDです。ゆっくり書店に行き本を探すことも大好きなのですが、時間がないけど、読みたい本がある! というときなどは、こんなに時間の短縮ができ、有効な買い物はないと思われます。とにかく、実物を見なくても差し障りのないものを購入する場合は、ほぼネット通販で購入しているという状況です。これがなくなったら、自分の時間はいくらあっても足りないことでしょう。本当に重宝しています。
子どもがいてもゆっくり選べる(サチ・福井・既婚・33歳)
子どもが小さいため、なかなかゆっくり買い物ができないのでよく利用します。自宅にいながら、普段なかなか手に入らない物や欲しい物が買えるのでとっても便利で楽しいです。頻度は月に1〜2回です。抵抗なく買える金額は1万円ぐらいまでです。気軽に買えるので無駄遣いにならないように気をつけています。トラブルが起きないように、信用できるお店かどうかの目安として購入するお店の掲示板の書き込みなどを参考にしています。
誠意が感じられるお店を利用(raikahoo)
送料無料になれば買っています。お試し品の割引率の高いものはねらい目です。初めてのお店では○千円を限度にしています。チキンハートですので1万円を超える買物は怖いですね。自分なりの判断で企業姿勢に誠意を感じられるお店を何店舗か見つけることができ定期的に購入しています。
荷物の配達をトラッキングできることが安心(mamarin)
よく利用するのは、書籍、CD、DVD、ゲームソフトの購入です。頻度は欲しい物があるときですので平均すると2、3カ月に1度くらい。金額はだいたい5,000円以内です。あとはアメリカの洋服の通販を年に2、3度利用します。どちらもトラブルもなく、家にいながらにして欲しい物が数日以内に届くのでとても便利だと思います。とくに注文の確認メールや荷物の配達をトラッキングできるのが安心です。今後利用してみたいのは食品やワインです。
時間の消費に比べたら送料500円は安いもの(pyontaro)
月に2回程度は利用しています。主に消耗品で、とくに重たいものやかさばる物が中心です。近所に買い物をするところはたくさんありますが、単身で車がないため、週末に配達を指定して受け取っています。500円の送料がかかりますが、消耗品の買い物に休日の時間を使うことを考えれば安いものです。
支払いはなるべく振込で(しょうっち)
支払いには気を使います。カ−ドは使いたくないので、なるべく振込みのものを使います。大手の通販会社は、たいがい簡単に振込みできるものが多いので助かります。
ゆっくり吟味したいもの、重いものを購入(yoshimi)
月に1回くらいの頻度で利用しています。ただいま専業主婦ですが、0歳と4歳の子育て中のわたしには大助かりです。とくに、インテリアや子ども服などゆっくり吟味したいもの、重いものには便利です。

商品を手に取って確認できない不安が(akemimi・既婚・33歳)
ネット通販を利用してみようかと思い、ホームページで検索してみるのですが、今ひとつ購入する勇気が持てません。商品を手に取って確認できないというところで、いまだにひっかかってしまうのです。それで下調べはネットで、購入は類似品を探してデパートで……となってしまいます。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!