自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/8(月) - 2002/7/12(金)
4日め

テーマ目的もないのに貯金している。

今日のポイント

無駄遣い・衝動買いは、過度な貯金のリバウンド!?

投票結果 現在の投票結果 y53 n47 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
藤沢久美
藤沢久美 ソフィアバンク

こんにちは。テレビのロケで、愛媛県今治に来ています。ある小さな会社の取材です。地場産業に関わる会社がどんどん減っていく中で、地場産業で世界へ羽ばたこうとされているとても魅力的な会社です。こんな風に、テ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

目的、たしかにないかもしれない(Sisly)

なんとなく、貯金しています。何かあった時のために、というような気持ちで貯めてるけど、たしかに具体的な目的はない。その分、つい取り崩して使ってしまったり、ということもあります。といっても、最近はちょっとダレていて、ぜんぜん増えていないのですが。

NO

貯めるから使うへシフト中(マダムW・岩手・既婚)

今までのわたしは将来への不安から貯める傾向にありました。が、人間なんてこの先どうなるかわからない。一番大切なのは、心身ともに健康で、少しでも人様の役に立ち、かつ自分のしたいことができることではないか、と思い始めました。本当に自分のしたいことはまだ模索中ですが、お金を貯めるばかりでなく、限られた時間を有効に使うため金を使う方向にシフト中です。ただ大金をもっているわけではないので、これにも限りがありますが……。

分けて考えています(akemi.isiguro)

目的のある貯金と、貯める癖をつけるための貯金を、分けて考えています。目的がある貯金は、いつ何のために使うのか、はっきりとした目標があるもの。癖付け貯金は金額は小さくても続けること自体を目標にしています。塵も積もれば何とやらで、結構な金額になりました。使い道を考えるのも楽しい。

OTHERS

残高が増えるのが、心のゆとり(ノッカ)

シングルのわたしにとって将来の備えをしないのは不安です。かといって必要なものへの投資は惜しみなくしているつもりですが、無駄遣いは抑えて、少しでも余裕があれば貯蓄に回そうと心がけています。年金・病気・介護などなど、日本の福祉政策がころころ変わる現状では、先の見通しがつきません。とくに具体的な目的があるわけではありませんが、残高がわずかでも増えるのを見るのは、心のゆとりにつながります。

ジレンマ(みわ)

結婚資金とか、突然会社を辞めたりとか……。いろいろ考えてだらだら貯蓄をしていますが、実際は結婚の予定もなく、会社を辞める予定もまったくないため、時々「どーして貯蓄してるんだ?」と悩みだしてしまい、その結果なぜか急激な衝動買いに走ってしまいます。そのあと、これまたわけもなく後悔し、また貯蓄し、貯蓄に意味を見出せなくなったら衝動買い……の繰り返し。なんだかなーって思ってます。いざという時のためには、半年分の生活費を、と聞いたことがあり、その程度は最低限だろうと思ってきっちり確保していますが……。

後悔するローンを3度も……(琴祐・千葉・未婚・30歳)

毎月の少額の積立貯金しか余裕がなくてできませんが、それでも貯まっていくもの。ただし、目的もなく貯金していると、たいていくだらないローンを組んでしまい、いつの間にか残高が減っている。わたしは後悔するローンを3度組んでしまい、つくづく貯金は目的をもってやらないと、くだらないものに使ってしまうんだなあと思ったので、今は目的をもって貯金しようと決めました。目的のない貯金が、無駄遣いの後押しとなっていましたが、ほかのみなさんは貯金自体をわけられる余裕があるようで、うらやましい限りですが……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

将来のために何を蓄えていますか?

こんにちは。テレビのロケで、愛媛県今治に来ています。ある小さな会社の取材です。地場産業に関わる会社がどんどん減っていく中で、地場産業で世界へ羽ばたこうとされているとても魅力的な会社です。こんな風に、テレビの仕事で、いろんな小くて元気な会社にお邪魔することが多いのですが、一様に、みんな明るいし、前向きだし、きまって、「楽しくてしょうがない」とおっしゃるんです。そして、大抵の会社がまだそれほど儲かっていなかったりするんですが、幸せそうなんです。

みなさん、見事にリスクを楽しまれているんです。普通の生活をしている人よりも将来の不安があるでしょうし、日々、小さいとはいえ、社員を何人か抱えているわけで、その人たちの生活に対する責任もあります。そして、何よりも、仕事の上で、新たな挑戦をされている場合が多く、リスクが一杯です。当然、お金もずいぶん使っているわけです。でも、明るいし、楽しそうなのです。

将来のために貯蓄をすること、これも一つの目的ある貯蓄だと思いますが、必要以上の貯蓄はするべきではないとも思います。みわさんのおっしゃるように、半年分くらいの生活費が貯蓄になっていれば、あとのお金については投資を考えてみたほうがいいと思います。もちろん、自分への自己投資もいいですし、株や投資信託と言う金融商品で、お金を殖やしながら、社会的な知識を身に付けていくことも考えてみてはどうでしょう。

将来は誰もが不安です。でも、不安な時に、お金さえあれば何でもできるわけではないと思うのです。その時に、お金のほかに、ともに支えあえる人間関係や新しい一歩を踏み出すための知識や智恵があったほうが、きっと、幸せなんじゃないかと思うんです。
お金以外に、将来のために貯めているものってありますか?

藤沢久美

藤沢久美

ソフィアバンク

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english