

やっぱ男でしょ!(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)
基本的にデート代は男が払うものと思ってるんで、ホテル代も例外じゃないですね。過去に「絶対わたしのほうがよい思いしてるからわたしに払わせて」と言われたことがあるけど、丁重にお断りして(笑)ボクが払いました。あ、延長料金分を払ってもらったことはあるかな。
ホテル代は割り勘にしないでほしい!(mopet)
うちは基本的にはギブアンドテイクをうまく調和させてるタイプのカップルです。でもホテル代は別。彼にホテル代は「割り勘ね! 」なんて言われたら気分も急降下。なのでわたしは、他の費用は割り勘でもいいけどホテル代だけは彼がすんなり支払ってほしいです。でもホテルを出たところで「お前○○○○円な! 」って精算する男もいるんだろうな? 今のところ彼はホテル代だけは完全に支払ってくれています。

二人で利用するのだから(rieko22)
わたしは学生で、彼とは歳もバイトの収入もほぼ同じくらいなので、ホテル代はいつも割り勘です。二人で利用するのだからお金を彼だけに負担させる、っていうのはおかしいと思う。また、わたしのバイト代が多かった時は、わたしのおごりで行ったりもしますし、逆に彼が、ってこともあって大体今までトータルするとお互いイーブンに出しています。ホテル代は二人で仲良く払ったほうが、二人とも気兼ねなく楽しめていいと思います。
すべて割り勘です(巽・大阪・未婚・41歳)
今付き合っている彼氏とはデート代はすべて割り勘で、それが嫌だとは思いません。お互いあまりお金がないし、この不況だし。いつもわたしの部屋で会うのでホテルには一度しか行ったことがないですがその時もワリカンでした。以前付き合っていた人との場合はその人が全部出してくれていたのですが、心苦しかったです。一度払ってもらう習わしになると、「今日は自分が払う」と言い出せなかったし。相手によりますね。でもお金を出してもらう時は感謝しなくちゃいけません。
半分弱負担(miyabi・兵庫・未婚・27歳)
基本的に半額弱負担します。彼が年下であることもあるのでしょうが、やはり全てを負担させるのは同じように楽しんだものとしては申し訳なく思ってしまいます。お互いが満足できたなら、少しでもいいから自分も払うことで何かをアピールしたいと思います。その点、食事代を払わないほうが自分の中ですっきりするのです。
女性だってお金を払うべき(Yasumin)
実際にお金を支払う動作は彼にしてもらうにしても、やっぱり女性だってお金を払うべき。うんと稼いでいる彼なら、全額払ってもらうのもよいかもしれないけど、それでも何かでお返しできる状態じゃないと、長くは付き合えないと思います。ホテル代を出してもらったら食事は自分が出すとかでもいいと思うけど、対等につき合っているのなら、支払いだって対等にするのがエチケットでしょ。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!