

借金があるからがんばれた(おおきに)
25歳で住宅を購入、商売上の借金と合わせると、28歳の時点で6千万円以上の借金を抱えていたけど、それがあるからがんばれた。つくづく、人間って追い込まれれば力が出るものだ、と感じた。現在は住宅ローンのみだから、ちょっと張り合いがない。
借金してよかったとは言いませんが(サオリパイン)
独身ですが、去年マンションを購入しました。借金は2000万以上あります。諸事情で14年ローンとなり、月々の返済額は大きいですが、ゆったりと一人でくつろげる空間を手に入れることができたのは、とてもよかったと思います。仕事についても(それまでもいい加減にしてきたつもりはありませんが)よりいっそう真剣に臨むようになりました。
借金地獄です(アズミぷー・福岡・既婚・44歳)
住宅ローン(金融公庫)の支払いで生活ができず、困ってます。このご時世で給料が減り、2月のボーナス払い分は、到底払えそうにありません。主人には、早くから家を手放すように言ってあるのですが、なかなか首を縦に振りません。お金のことを話すとすごく機嫌が悪くなり、相談もできない状態です。家の名義は主人の名義で、手も出せない状態です。固定資産税も2年滞納です。他にもカードローンがあり、大変です。どうしましょう、何かよい方法があったら教えていただきたいものです。わたしのお給料も焼け石に水状態です。
幸せな気分を買った(るみるみ・青森・未婚・32歳)
学生時代から金銭感覚がまったくなかったわたしは、カードをかなり気軽に使って、親にはずいぶん迷惑をかけたものでした。小野さんのプロフィールを拝見しますとわたしの大先輩。きっと学生の頃から、しっかりした金銭感覚をお持ちだったのでしょう。ですからカードは今ほとんど使わないのですが、昨年末、ローンで車を買いました。人と接する機会が多いので、年配の方や、家族以外でもいろんな人を乗せてあげられるので、こんなわたしでも誰かの役に立っていると思うととても幸せな気分です。便利な消耗品かもしれませんが、ローンしてまで買って良かったです。

借金する勇気が欲しい(おんぶ・千葉・未婚・30代)
勤めて10年経つにもかかわらず、未だ借金ができないのです。クレジットカードもNG。30歳を超えて一人暮らしを始めた時も、電化製品等すべて、現金が準備できてから買いました。マンションもそろそろ欲しいと思うのですが、ローンを組む勇気がなく、なかなか前に進みません。ローンやクレジットカードで買い物をして、働けなくなって払えなくなったらどうしよう、と思うと駄目なのです。
お金の「貸し借り」は気持ちの「貸し借り」(ちゃおたお・未婚・24歳)
住宅ローンなど、どうしてもお金を借りなければならない状況もあるでしょう。ですが、日常でお金の貸し借りはなるべくというか避けたいものです。先日、会社の同僚に100円貸しましたが、返って来ません。「忘れているようなのでいつ言おうか、額が額だからと水に流すべきか……。」こんなことで悩む自分もイヤ! 貸す方も気分が悪いです。

感覚の麻痺が困りモノ (milkcoffee・神奈川・未婚・30代)
金融関連会社に勤めているので、延滞者に対して督促などしてましたが、キャッシング等の借金してる人は、決まって相当数借りてます。なので、職業柄か「借金」と聞くだけで、イメージがよくありません。借金してる側も感覚が麻痺してくるせいか、開き直る人の多いこと! だから余計イメージが悪くなるのかもしれません。自分が自覚して、返せる金額設定をしてコントロールできる様にしたいものです。
「気軽」「便利」などの宣伝も悪い(わるわる・東京・既婚・36歳)
「気軽に相談できます」などの消費者金融のCM然り、「リボ払いが更に便利に」などと明細書とともにチラシを入れてくるクレジットカード然り、簡単に借金ができるように仕向けてくる業者も考えものでは? それによって、借りられなければしないような消費をさせているのだから。あるいは、元々「借金体質」になっている人に、さらに借金をさせるようなことにも……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!