

アリ的だけど、使うときには使ってる(ごまちゃん・横浜)
どちらかと言えば、アリ的生活をしています。毎月貯金もしてるし、無駄な出費はしていない(わたしとしては)つもりです。ただ、お金は使ってはじめて価値のあるものだとも思います。自分で支払えないような買い物はしないけれど、自己投資として必要な事、どうしても欲しい物には惜しまず使います。ひたすら貯めるだけじゃぁ、ちょっととさみしいですものね。
目標&ごほうびでストレスをためないように(mimiko・松戸・既婚・33歳)
今年になって退職し、今は専業主婦です。夫の給料で日々の生活と万一の備えをしなければならなくなりました。やはり節約&貯蓄が頭から消えることはないのですが、何事も目標がないとがんばれないわたし。目標&ごほうびを目の前にみずからちらつかせながらコツコツしています。そして大きなストレスになる前にキリギリスに変身! あとはこの余韻にひたりながらもアリにもどります。ふだんはアリとしてがんばるためにもこの変身が大切なんです。

しばらくは自分に正直に(utena)
確かにね、このまま行くと将来は困るのかもしれんっとは思います。でも今が幸せじゃないと将来なんか考えられないわぁ〜っと開き直り、しばらくは今、自分のしたい事に正直にいたいなぁ〜っと思います!

お金は天下の回りもの(ashinaga・東京・未婚・30歳)
学生の頃からとにかくお金が貯まることが嬉しいアリでしたが、最近親友と海外旅行に行って、彼女の一言でキリギリスに変わりつつあります。彼女いわく「お金は天下の回りもの。ギブアンドテイクで、困ったときはどこからか援助されるもの」と。恐らくこれは今まで彼女の言動によって、築き上げられた一種の信用なのでは?この日からわたしも使うときは思いっきりキリギリスになり、時にはアリにもなろうと思いました。
根っからのキリギリスなのですが(ronruki・東京・未婚・36歳)
パートナーと共に自営業をしています。日銭商売のせいかお金は回ってこそ生きる、と常々思っています。毎日それこそアリのように働いていますが根っからのキリギリスと自負しています。その矛盾と生来の楽観主義が今のわたし自身を形成していると感じている今日この頃です。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!