自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/8/6(月) - 2001/8/10(金)
4日め

テーマアリ派とキリギリス派・あなたはアリ?

今日のポイント

キリギリスでも幸せな人?

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
浅井秀一
浅井秀一 ストックアンドフロー代表

世の中にはいろんな人がいますね。なかには、ホント、うらやましい人もいます。親が資産を持っていて、いずれはそれが自分のものになる人とか……。そういう人は一生、キリギリスでもいいんでしょうけど、アリさんが……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ちまちまと働かないと落ち着きません(TERU)

老後に備えて2つも個人年金に加入してるし、ちまちま働かないと落ち着かない貧乏性なのでズバリ「アリ」でしょう。でも最近少し考えが変わりました。まずは十分な貯蓄、そしてある程度ゆとりができたら投資することも大事だと。ここだけは譲れないというのも、自分の心を穏やかにさせるためには必要。現在はとにかく家のローンをなくすことが一番! 

どこでお金を使うのか見極めが大切(ぽんず)

買い物に関しては「アリ派」でしょうか。小さなものは衝動買いもしますが、わりと本当に必要かどうか考えて買い物する方だと思います。実際、そんなにどうしてもこれが欲しいというものはあまりないですね。学生の頃はバイト代をためて、海外に何回か行きました。時間のあるときにしか行けないし、行きたいところだったので目的つくって貯蓄しました。よくお金あるね、と人に言われてましたけど、使い道が違うだけでそんなに稼ぎは変わらなかったはず……。ここで使うべきか使わないべきか自分できちんと見極めればいいと思います。

NO

目標は人それぞれなのに(utena)

「あんたの給料ならこのくらい貯金があって普通でしょっ! ! 」とよく言われます。どこに目標を置くかなんかそれぞれなんだから、放っておいて欲しい! とは思います。でも確かに老後だとか、病気になった時とかの不安にひっくるめて、将来、お金がないと困る不安っていろんなところであおられてますよね。

貯蓄と消費のバランス感覚が必要(malva・奈良・既婚・55歳)

若いころから特にアリ的ではなかったけれど、そこそこ貯まりました。きっと時代が良かったんでしょうね。バブルのころは、ブランドのジャケットを値段も見ずに買って、その店のスタイリストさんに、それに合うパンツ、インナー、小物までトータルに選んでいただいたことがあります。消費って、心理的効用の面もあって、貯蓄と消費……バランス感覚が必要だと思います。

OTHERS

自然にお金がたまっていきます(あせおは)

なぜか、ということはないんですが、給料は結構高いのに自宅でパラサイト。乗り物酔いするから海外旅行なんてあまり行きたくない。ブランド物もべつに欲しくない。お酒は飲めないし。で、欲しいものは全部買っているのに、お金はちゃんと貯まっちゃう。

ケチケチすると人間がせこくなる(ピグレット・兵庫・未婚・32歳)

昔からローンで買うというのが嫌いなので、欲しいものがあると貯めてバーンと使う派です。節約はするけど、ケチケチとしているのは人間がせこくっていやなので、使うとき(海外旅行とか)はぱっと使います。

根っからのキリギリスだけれど(ronruki・東京・未婚・36歳)

パートナーと共に自営業をしています。日銭商売のせいかお金は回ってこそ生きる、と常々思っています。毎日それこそアリのように働いていますが根っからのキリギリスと自負しています。その矛盾と生来の楽観主義が今のわたし自身を形成していると感じている今日この頃です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

世の中にはいろんな人がいますね。なかには、ホント、うらやましい人もいます。親が資産を持っていて、いずれはそれが自分のものになる人とか……。そういう人は一生、キリギリスでもいいんでしょうけど、アリさんが真似をすると大変だー! 「ぽんず」さんの投稿にあったように、思う存分消費してるのに「まだお金が足りない」と感じる人もいれば、収入が少なくてもちゃんと貯蓄や投資をしてる人もいる……。要は、その人の考え方次第なんでしょうね。

ところで、知り合いの女性がこんな話をしてました。「わたしは貯金をしたり親にあげたりしてるけど、逆に妹は、いつもお金がない、と言って親から小遣いとかもらってる。前はそんなに気にならなかったけど、最近は親にお金をあげるのがバカらしくなってきた。」 こういう人がバカらしく思わなくて済むような世の中にしなきゃあダメですね。

浅井秀一

浅井秀一

ストックアンドフロー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english