自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/9(月) - 2000/10/13(金)
2日め

テーマ一年で100万円以上貯金したい?

今日のポイント

「貯めドキ」に遊んで暮らし、仕事をやめてから、節約に走りがち

投票結果 現在の投票結果 y91 n9 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
平原彰子
平原彰子 『あるじゃん』前編集長

収入のうちから、今、必要なモノに対してお金を使うのが、「支出消費」で、将来必要になるであろうモノにお金の面で備えるのが「貯蓄や投資」ということになります。年100万円貯めるには、年収から100万円を引……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(yuka・大和市・28歳)

可能ではないでしょうか(もちろんお給料の額にもよるけれど...)。このくらいまとまった金額を確保していると、金銭的な面で気持ちにも余裕が出ます。

(わし2・川口市・34歳)

将来の不安があり貯金を100万円以上はしたいですが、実際は、ほとんど食費と子どもの洋服にお金を使ってしまい、できていないのが現状です。よく考えると一番貯金できていたのは独身時代だったということです。

(さいこ)

一人暮らしのOLです。一ヶ月ぎりぎりのところで貯金してます。よく雑誌には結婚資金にはこれだけ貯めなきゃいけないとか、この所得に見合う月々の貯金額はこれぐらいという特集があるけど、そういうのを見ながら焦ったりしていました。でも、要は、いくら貯めるかではなくて、何の目的で貯めるのかが重要。その方が頑張りがいがあると思います。

(ayapu・東京都・30歳)

早く親から自立したいこともあって、一応毎月貯金していますが、収入が少ないこともあってなかなか貯まりません。友人の冠婚葬祭や日々のつきあいなど避けることができないこともあるので思うようには貯まらないんですよね。

(あけどん・埼玉県・38歳)

年間100万円といえば、月々5万円。賞与時20万円ずつ。贅沢をせずに暮らしているのならば、実現可能な貯蓄額のように思えます。ただし、一人暮らしの若い人や、他にお金が掛るなにかがあると、厳しい額かもしれませんね。

(MANAMI・渋谷区・既婚・36歳)

なかなか貯金ができなくて、昨年からは財形で年間100万円をクリアできるようにしました。これなら、天引きだから確実に100万円貯められます。マンションのローンがあるので、早く貯めて繰上げ返済するのが当面の目標です。

(setaro・市川市・22歳)

家、結婚、車などと人それぞれの目標があると思うが、それが明確になっていれば、貯まりやすいと思う。誰でも、ちょとした無駄遣いをしてしまうことはあると思う。そんなときにお金をためる目標を思い出せば、無駄遣いも自然と減っていく。収入は、努力すれば必ず現状よりは上がる方法がある。わたしは常にこれを心がけて生活しています。

OTHERS

(k3a2)

ガメツイのも何だかって気がしますけど、いざと言う時の多少のお金は必要だと思います。でも1年で100万貯めるとなると、生活自体を見直すほかに投資とかしないと無理なのでしょうか?やっぱり。

(N.OKADA・大阪府・36歳)

今はローン返済第一で、余裕が無いのですが、1年100万なら大き過ぎる額でもないし、少しづつの努力と目標があれば、やってやれない事もない気がします。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

収入のうちから、今、必要なモノに対してお金を使うのが、「支出消費」で、将来必要になるであろうモノにお金の面で備えるのが「貯蓄や投資」ということになります。年100万円貯めるには、年収から100万円を引いた金額しか使わずに生活できればいいわけです。当然、収入の多い人や生活費の少ない人ほど、簡単に貯蓄できます。まだ子どもがいない共働きや、親と同居のシングル時代がそれ! 

ところが、さいこさんやsetaroさんも言っているように、目標が明確にならないとお金をためる気になりません。簡単に貯蓄できる「貯めドキ」に遊んで暮らし、仕事をやめて収入が減ったり出産したり「貯められないトキ」に入って必死に節約に走ったりしがちなのが人生というもの。目標がみえないなら今を楽しむにはいくら必要で、数年後にはいくらくらい貯蓄を持っていたいかなんて考えるのも、存外、楽しいものですよ。

平原彰子

平原彰子

『あるじゃん』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english