ホーム > クルマ@ > イベントリポート > 第37回 東京モーターショー



X-TRAIL(エクストレイル) FCV
|
今回のモーターショーで見逃せないものの一つに、燃料電池車があります。世界的な排ガス規制が強化される中、クルマから排出されるCO2がゼロになるFuel Cell(燃料電池)への期待は高まる一方です。2003年度中に数台を限定リース販売する予定だという燃料電池車「X-TRAIL(エクストレイル) FCV」をチェックしてみました。
このクルマは、燃料電池のスタック、燃料用の水素タンクと、モーターを駆動する電源としてリチウム電池を搭載。燃料電池のスタックは、X-TRAILの床下に格納されていますが、かなり大きいという印象。もう少しコンパクトになれば、小型車にも積めるのでしょうが……。
 |
|
 |
燃料電池スタック
|
|
水素タンク
|
FCVが本格的に市販されるのはいつかと説明員の方に質問すると、次のような答えが返ってきました。
「今のところ、2010年に一般化すると考えられています。それまでにクリアしなければならない問題は3つ。一つはコストで、現在はまだFCV一台に数億円かかってしまう。二つ目は、法規制の問題。水素ステーションを公道に建設できるように法律が変わらない限り、FCVの普及は難しい。もう一つ、技術的な課題として、燃料電池のコンパクト化と耐久信頼性があります」
どうやら、最新の環境技術や自動車メーカーの努力だけでは解決できない課題があるようです。
|
 |
第37回 東京モーターショー
イベントリポート へ
 |