|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第62回(5) 2007/03/27
タミフルが10代に使用中止となった
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
バックナンバーを見る
<4ページ目からの続き>
新型インフルエンザ対策で備蓄
鳥インフルエンザが発生したとき、ニワトリの処分や養鶏場の清掃に携わった人たちが「抗ウイルス剤を服用」というニュースが出ます。この「抗ウイルス剤」も、タミフルです。タミフルのカプセルには、ウイルスに対する短期間の予防効果もあるからです。
鳥インフルエンザウイルスは、今後、人間の間でも感染する新型インフルエンザウイルスに変化することが心配されています。その場合、すぐにワクチンは製造できないので、爆発的に感染が広がる恐れがあります。このときは、とりあえずタミフルが頼りになります。それだけに、今回の異常行動との因果関係を早く解明し、副作用が出ない薬を開発することが急務です。
と同時に、「インフルエンザにかかっても、薬を飲んで出勤する」という日本的発想の見直しと、インフルエンザにかかった人が安心して休めるような労働条件の整備も急務だと思うのです。
【ご挨拶】
1年半にわたって毎週連載してきたこのコーナーですが、今回をもって、一区切りとさせていただきます。ご愛読ありがとうございました。読者からの質問・感想が、私にとっての励みでした。あちこちで、「イー・ウーマンの連載を読んでますよ」と声をかけられ、読者の多さを実感しました。
今年は海外取材と書籍の執筆をいくつも計画していることから、連載の継続がむずかしくなりました。あらためて仕事量を調整し、いずれ連載の復活をめざします。それまでしばし、お別れします。
前のページに戻る
この記事を始めから読む
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中の円卓会議
・
今日のトップニュース
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|