|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
ewoman検索:
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
働く人の
円卓会議
人から学ぶ、
人と学ぶ
表参道カレッジ
国際女性
ビジネス会議
佐々木かをりの
win-win対談
ホーム
>
ニュース@
>池上彰の『解決!ニュースのギモン』
第27回(4) 2006/05/16
「ファンド」とは、なんだろう
ページ|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
バックナンバーを見る
<3ページ目からの続き>
企業の価値を高めるのか
村上ファンドは、「企業価値」を高める、と言います。経営者が無能だと、せっかくの会社の資産が有効に利用されていない。資産を有効に活用できるようにコンサルティングをする、ということになっています。
いつ村上ファンドに狙われるかも知れない、ということになれば、企業の経営者は、みなのんびりしていられないことでしょう。去年から、証券取引所に上場している企業が次々に配当金の引上げを決めた背景には、「配当金を引き上げて株価を上昇させ、株の買い占めには金がかかり過ぎるようにすれば、村上ファンドのような会社に狙われないですむ」という計算がありました。
企業が利益を内部に溜め込むのではなく、株主に配当すれば、それだけお金が世の中に出回るわけですから、日本経済にとってはプラスです。
村上ファンドの行動は、経営者の眠りを覚ます起爆剤になると共に、日本経済全体の活性化に役立った面があるのです。
しかし、その一方で、「企業価値」とは、「高い株価」とイコールでいいのか、という問題もあります。企業にはさまざまな価値があるのに、株価だけで判断するのはおかしいという考え方は、当然成立するのです。
村上ファンドが主張するように、企業が溜め込んだ資金を株主に配当すれば、株価は上がるでしょう。でも、そのために会社が新規投資をするための資金が減ってしまったら、長期的に見れば「企業価値」は下がってしまいます。
目先の株主利益だけを考えていていいのか、というのが、村上ファンドに対して投げかけられる批判なのです。
村上ファンド以外にも、ファンドにはいろいろな種類があります。たとえば……
記事の続きを読む
前のページに戻る
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
今週のギモン
バックナンバー
池上彰さんとの対談
〜ニュース@トップページ〜
・
池上彰の
『解決!ニュースのギモン』
・
現在進行中のサーベイ
・
イー・ウーマン編集デスク
・
ニュースヘッドライン
・
PHOTOリポート
「詳しくはこちら」
イー・ウーマンサイトトップページ
メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクション
プランナー
時間が見える大人気の手帳
イー・ウーマンに
依頼する
働く女性の調査
マーケティング
ブランディング
コンサルティング
講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧
取材のご依頼
asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりの
ブログ
佐々木かをりの
Twitter
©2000-2009 ewoman,Inc.
|
個人情報について
|
利用規約
|
各種お問い合わせ・お申し込み
|
会社概要
|