自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第80回 鷹松 香奈子さん・斉藤 美和さん

win-win

80 ウォーキングインストラクター/モデル
鷹松香奈子さん・斉藤美和さん

文化服装学院の文化祭のショーで

斉藤

文化服装学院っていうのは、基本的に、あまりアルバイトができない状況なんですね。なぜかっていうと、課題が毎日出る授業カリキュラムなので、バイトしちゃうと時間が足りなくなる。

たとえば、それこそ年に1回、文化服装学院の文化祭があって、デザインから製作、舞台作り、演出まですべて学生達がプロデュースしてファッションショーを作り上げるんですよ。モデルも学生から募って、第一次オーディション、第二次オーディションと進んで、最終審査まで残った生徒がモデルをつとめる。もちろんウォーキングレッスンもします。それには私、毎年出させていただいたのです。

佐々木

作るだけでなくて、着る姿もきれいだから服としても見栄えがいいわけですね。

斉藤

面白かったですし、楽しかったです。

佐々木

デザイナーになろうとしていたはずなのに、モデルになったのは、それがきっかけですか?

斉藤

私はデザイナーではなくて、マーチャンダイジング科を専攻していました。当時マーチャンダイザーはまだ少なく、プレスか企画かの選択肢しかなかったのですが。

卒業前に授業の一環として企業へ研修に行くのですが、私は、あるデザイナーズブランドに研修に行きました。

そしたら、その研修中にデザイナーが、「あ、いい子が来た。ちょっとフィッティングモデルやってください」ってその場で頼まれ、その気になってお手伝いをさせていただいた記憶はありますね。当時、モデル事務所の人からも声をかけてもらっていたこともあり、就職はいつでもできるから、とりあえずモデルをやってみよう、と。それでだめだったら、あらためて就職を考えてみればいいか、と思っていたんですよ。

佐々木

面白い。普通は逆じゃないですか? モデルはいつでもできるけれど、就職はなかなかできないから、まず勤めておこうかなあ、って。

斉藤

そうですかね(笑)

鷹松

私も、1回仕事についたじゃないですか。でも、なんだかしっくりこなくて、やりたいことを見つけられないでいたときに、斉藤と同じように「モデルやってみないですか」って言われたんです。「じゃあ、やりたいことが見つかるまで2〜3年、自分で稼がないといけないし」と、次への足がかりのつもりで始めたんですよね。似てるんです。

6/21

【写真】鷹松香奈子、斉藤美和

月〜金、毎日更新 イー・ウーマンサーベイ 仕事もプライベートも充実したい! イー・ウーマンの6ジャンル
メロンリペア

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english